関ヶ原の戦い 井伊直正の先駆けと 徳川家康の目的

4/12
前へ
/12ページ
次へ
 ですが、私の思う家康の勝利の瞬間は、合戦が始まった瞬間にこそ有ると思います。  それは、家康の目標、望みの叶った瞬間です。  戦果は、おまけの様な物だったと、私は考えます。  確かに、そのおまけは、超魅力的ですので、ぎりぎりまで家康は戦場で粘りますし、結果天下を取ります。  この、家康がギリギリまで戦場で粘っていた所から、家康も一か八かの賭けの勝った、みたいな印象がありますが、 私の思う家康の目的は合戦することに在って、勝てれば大きく当たると言った感じだと思うのです。 「家康の目的は、合戦することにあった」  関ヶ原の戦いを紹介しているテレビなども良く見かけますが、 家康の目的を合戦することに有ったとする物は、無いので、私の説になってしまいますが書いてみたいと思います。    関ヶ原の戦いは、豊臣政権の内部分裂です。  家康に従った東軍の諸将は、豊臣政権を牛耳ろうとする、三成達を排除するのが目的です。  家康に天下を取らせるために戦っているわけでは、無いのです。  言うなれば、豊臣家臣対豊臣家臣の戦いです。  西軍は、豊臣家大老、毛利輝元を総大将に。  東軍は、豊臣家大老、徳川家康を総大将に。  家康も、豊臣家の大老と言う立場で総大将についています。  ですが、これは、表向きな話であって、家康は、天下を狙っていたのだと思います。   これは、結果的に家康が天下を取るので、確かに!という話になるのですが、家康の、その狙い方です。 結果的に、一発勝負で天下へ王手をかけてしまったので、慎重と言われる家康は、実は大胆だ! という話も出てくるのだと思いますが、私は、家康という人は、何処までも慎重な人だと思います。
/12ページ

最初のコメントを投稿しよう!

2人が本棚に入れています
本棚に追加