あ行「あ」

117/126
11人が本棚に入れています
本棚に追加
/1267ページ
【あんころもち】 「ぼたもち」と「おはぎ」があるが、じつは同じモノ。 春のお彼岸に供えるのは、春を代表する花の牡丹にちなんで「牡丹餅」と呼ばれ、 秋のお彼岸に供えるのは、秋を代表する花の萩にちなんで「御萩餅」「御萩」と呼ばれるようになった。 それぞれには小豆<アズキ>のあんこが入っている。 小豆の粒は夏にできて、秋の「おはぎ」の頃には、まだ柔らかいために「おはぎ」は「粒あん」にし、 冬を越え春になった「ぼたもち」の時には、固くなった粒のままでは食べにくいので粒をつぶして「こし餡」にする。 ここから、「つぶあん」と「こしあん」の区別ができたらしい。
/1267ページ

最初のコメントを投稿しよう!