一章 不死伝説の村

8/30
前へ
/234ページ
次へ
健一おじさんは素朴な人だ。 なので、蘭さんを見ないようにしている。 あれは直視してはいけないものだと本能でわかるらしい。 見つめられると、堕ちますから。 「いえ、こんなときぐらい、お役に立てれば。姪御さんの婚約者が行方不明だそうですね」 受け答えするのは猛。 猛は若いのに貫禄があるので、年配のおじさんとも、なんとなく対等。如才なく依頼内容を聞く。 「そげだがね(そうですよ)。わ(わし)の弟の康二の末娘が、愛梨の三つ上で、香名、言いますけん。そうの(その人)の、いいもん(恋人)が研究所の人間だもんで」 かろうじて解読可能な出雲弁のあいまに、急に思ってもみなかった単語が混入してきた。 僕らは少なからず意表をつかれた。 「研究所、ですか?」 「バイオなんとか言ったかいな。あんな山んなかで、何しとうだか(何してるんだか)知らんが、もう二十年にはなるかいねえ。 あすこにできてから。難病の研究しとうだなかったかいな」 「ちがあわね。お父ちゃん」 げっ。アイちゃんまで、なまった。 「iPS細胞の研究だがね」 えっ? iPS? なんか、ますます僕らの出雲のイメージが遠のいてく。 出雲って、山、川、海、平野、湖、神話の里……じゃないのか? 「iPSって、山中教授がノーベル賞とった、あのiPS細胞のことだよね? 二十年前からって、けっこう前だけど、発見された直後くらいからなのかなあ?」 アイちゃん(どうでもいいけど、ヤッターマン二号みたい)は、首をかしげた。 「難しいことは、あたしも、よく知らない。でも、香名さんが言ってたよ。富永さんから聞いたって」 あ、アイちゃんの言葉が戻った。よかった。なまり(強)は家族向けなんだ。 それにしても出雲弁は難しいので、そろそろ僕の言語能力では限界。 要約すると、こういうことだ。 僕らの依頼者、水田香名さん二十四歳(僕のいっこ上か)は、出雲の、とある山奥に一人で暮らしている。 そこは出雲の穀倉地帯に恵みをもたらす、斐伊川の源流付近。 山間部に、ひっそり佇む小さな村だ。 藤村という。 じいちゃんの最初の奥さん、雪絵さんのお里だ。
/234ページ

最初のコメントを投稿しよう!

364人が本棚に入れています
本棚に追加