セトルリン一揆

8/8
前へ
/8ページ
次へ
おD官様は言うであろう。 「モバゲまち住人心得之条がある。 それを承知で移り住んだのであろう」と。 だが、事前に頭で理解することと、実際経験して感じることは違う。 おかしいと思うこともあれば、改善してほしいところも出てくる。 年貢を納める者は、モバゲまちを住みよくしてほしいと思うからこそ。 決して趣味だか見栄だかの棒球集団や、そこのお雇い外国人の禄のために払っているのではない。 網社会だからといって、何もかも好き勝手にやっていいという訳ではあるまい。 画面の向こうにいるのは生きたヒトさんなのだ。 それを忘れたら住人に外方を向かれる、見限られる。 ヤヌシたちの行動はそのいい例だ。 今回ヤヌシたちの弾圧に成功したとしても《不信の根》は広がり続け、《一揆の火種》はくすぶり続ける。 強行して住人からの信頼を完全に失うか 考えなおして住人の信頼を取り戻すか 強行して世間というやつから冷笑されるか 撤回して世間というやつから感嘆、賞賛されるか 問われているのは何なのか 向き合うべきは誰なのか 選ぶべき道はどちらなのか そろそろ真剣に考えてもいい時期に来ているのではないか?
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!

2人が本棚に入れています
本棚に追加