第二章

37/42
前へ
/356ページ
次へ
 芹沢は、自分を斬りに来た男達は見ようともしない。じっとお梅の亡骸に目を遣り、呟くように言った。 「無粋……」 「あぁ?」  土方は気が立って、すっかり昔の“バラガキ”に戻っている。 「無粋だなぁ、土方。隣を見てみろ。差しでわしと()りたくて疼いているのがわからんか?」  完全に見抜いている。  そう、僕は……あなたと真剣で立ち合ってみたかった。  沖田はハッとして、目を畳に落とした。  土方には知られたくなかった。  僕は今……人斬りの顔をしている。  それも、極めて酷薄な。  山南、井上、原田の三人にも、沖田の声は聞こえていた。平山と平間の部屋にそれぞれ近付いて行く。  土砂降りの筈だった雨の音も轟く雷の音も聞こえないくらい、緊張で麻痺している耳に驚くべき科白が入ってきたのだ。  相手は“あの”芹沢鴨。  実戦には滅法強い“土方喧嘩剣法”と天然理心流皆伝の二人掛かりでも、目を醒まされたら敵うかどうか。しかも噂では、酔えば酔う程強いらしい。  身震いの衝動に駆られる内、山南は平間が寝る部屋の襖を開けていた。相手の実力差を考え、井上は原田の背へ。 「おや……? 糸里天神がいないようだ」  糸里とは、平間の馴染みだ。  逃げたか? 女ってのはおっかねぇ。だが、これで斬らなくて済む。  原田は幾分ほっとしながら、すぐ隣の平山の部屋を開けた。  ん……? こっちの(おんな)も居ねぇ……。  「うおぁっ!」  不意に放たれた抜き打ちを、背中を反らし辛うじて避けた。起きていたのか。いや、沖田があれだけ大声で喚けば普通は起きる。 「貴様等ぁ! 芹沢先生への恩義を忘れたか!」  返す言葉も無かった。  元は“将軍警護の為”という名目で江戸から集められた彼らは、浪士組発案者・清河八郎の真の企てが尊王攘夷活動であると知り、江戸に帰るというのに背いた。  京に残り、幕府の為に身命を賭して戦うのだと。  しかし武士でも無い彼らに後ろ楯などあるわけが無い。唯一芹沢だけが、藩主が京都守護職である会津藩士に顔が利いた。  そのおかげで、歴とした“役目”と“使命”を得たのだ。芹沢がいなければ、何も出来ずに路頭に迷っていたかもしれない。  その恩を……今夜、仇で返す。  芹沢から見たら、大した悪人だ。  
/356ページ

最初のコメントを投稿しよう!

175人が本棚に入れています
本棚に追加