3人が本棚に入れています
本棚に追加
“toilet”
『アメリカ人ってのは、ガサツだよな』
僕は思った。
『こんな物、使ってるなんてさ』
ゴワゴワのバス・タオル。
『こんなタワシみたいのじゃ、肌が強くなるだろうな…』
僕はブツブツ文句を言いながら、身体を拭く。でも…
「あれ?」
シャワー・カーテンを開けてみると、バス・タブのヘリには、きれいにたたんだままのバス・タオルが…掛けたまま。
「しまった!」
僕はバス・タブのヘリにタオルを載せて、ギリギリたっぷりにお湯を満たしたバス・タブに浸(つ)かっていたわけで、湯上りに、カーテンの内側から手だけを伸ばして、タオルを探った。
『落ちてるよ』
見当を誤っていた僕は、手に触れた物をタオルと思い込み、それが床に落ちてしまったものと勘違いして…なんと「足マット」で、身体を拭(ぬぐ)っていたのだ
『ゲロゲロ~。病気にでもなったら、どうしよう』
僕がその後、改めてお湯を汲(く)み直し、「いち」からやり直したのは言うまでもない。
カリフォルニアのとある街。そこのモーテルの一室での出来事だった。
まあこれは、ちょっとした勘違いだけど、海の外に出ると、文化や言葉の違いだけでなく、人間そのものの違いに気付く事もある。
(もっとも、人間の造りが違うから、文化にも違いが出てくるのだろうけど)。
『こいつら、いったい何なんだよ!』
僕は思った。はっきり言って、日本人の感覚からすれば尋常じゃない。
さっきから、ビールの中ジョッキほどのでかいグラスに、たっぷり氷を入れ、なみなみと注がれたティーをガブガブ飲んでいる。
(アメリカでは、「ロック・アイス」はタダ同然だ。ちょっとしたホテルならどこでも、無料で使いたい放題の「製氷機」がある)。
そのクセ、どいつもこいつもケロッとしてやがる。
これなら「デカイほうは、二日にいっぺんで済む」という話も、あながちウソではなさそうだ。僕はそんな話を、たぶん登山関係の話で聞いた事がある。
(それに彼等は、「大」と「小」を同時にいっぺんに出す事ができないそうだ。それを「見世物」に、小銭を稼いだという日本人の「貧乏旅行記」があるらしい)。
最初のコメントを投稿しよう!