2014/11/04(火)

3/4
125人が本棚に入れています
本棚に追加
/2975ページ
今日もまた半年ぐらい前の日記から引っ張ってきたよ(○´ω`○) なんかやたら説教くさい日記書いてました。 我ながら……よくわからないけど、機嫌でも悪かったんでしょうかね?(゚∀゚) 「どうせ仕事するなら」 例えば時給千円で、一日八時間働いたら、日給八千円なわけで。どうせ八時間拘束されるなら、少しでもラクしたい。やらなくて済む事は極力やらずに、いかに手を抜いてラクして八時間をやり過ごすか。そんなことばかり考えていた気がします。 それが どうせ仕事するなら 例えば時給千円で、一日八時間働いたら、日給八千円なわけで。八千円貰っている同僚達の中でもトップにいたい。みんなができない仕事も私はできるようにしておきたい。仕事もできないくせにただいるだけで八千円も貰いやがって。と思われる対象にはなりたくない。 そう思うようになったのは、前職のプラスチック工場で、ものっすごく「できる人」に叩きこまれたからで、つい二年ぐらい前のことです。私も少しばかり成長したようです。 できるだけ短時間で効率良く、流れを見極めて、その日できることは全力で終わらせる。それができてやっと八千円を堂々ともらえるんだと。そんなこと彼女は口には出しませんでしたが、真っ直ぐな信念みたいなものが仕事っぷりから伝わってきて、私もああならなきゃダメなんだなと、気持ちが変わりました。 私、10代20代のころなんて自己中さには自信があるダメ人間だったから、適当にやったって八千円貰えるし、仕事に必死になるなんてねぇ…。って思ってたなぁ……。 一応、ようやく人の話が聞けるようになってきた、っぽいね。ようやく……。ようやく(-_-;) このペースだと完全に大人になれるのが先か、寿命がくるのが先か(_´Д`)ノ~~
/2975ページ

最初のコメントを投稿しよう!