これより本編です

2/6
1133人が本棚に入れています
本棚に追加
/109ページ
  横浜みなとみらい地区を代表する五ツ星クラスのインターナショナルホテル。  食事・宿泊・宴会・会議――日本はもとより、アメリカ・イギリス・フランス・中国、等の先進諸大国から発展途上の小国に至るまで世界各国から様々な人々が訪れ、さながら小さな国際会議場にでも迷いこんでしまったかのよう。  この最上階の展望ラウンジを貸しきってとある御仁の古希を祝うパーティーが華やかに催されている。  さて、その御仁とは?  御年71才にして生涯現役がモットーの、鮫島組先代組長・鮫島信長、その人だ。  孫程歳の離れた若い娘を両脇にはべらせ、終始上機嫌でゲスト達へ挨拶し回っている。  このパーティー、表向きの主催はあくまでも堅気の一般企業を名乗っているが、それも実は鮫島組傘下の金融会社で今宵この場に招待されているゲスト達からしてどう見ても一般人には見えないような、ごっつい強面の男達がほとんどだった。  私が初めてその男を意識したのは、場内へ入って大体10分位経った時だった。  おそらく彼は私がこの場内へ入って来た時から、ずっと私の事を目で追って来たのだ。  ……なぁんて言ったら、自意識過剰すぎ?  全てが平均以下の平凡仕様な私なんかに、どうしてこんな熱い視線を投げかけて来るのか?  しまいに私は何だかバカにされているような気がして、うんざりとため息をついた。  息苦しい程の視線は無遠慮に私を絡めとってゆく。  壁際の飾り鏡越しにさり気なく見たその男は――――  年の頃は、大体35~7、パッと見外国人か?と見間違うほど彫りの深い、精悍で端正な顔立ち。  日本人離れした長身にまとうオートクチュールブランドのスーツが嫌味なくらい良くキマっている。  ”イケメン”って言葉で一括りにしてしまうには、もったいないくらいのいい男。  どうせ鏡越しだ、気付かれやしない。  と、つい油断してまじまじとその男を観察していたら何と!  あの男も同じ鏡越しに私を見つめ返し、ニヤリ、意味深なほほ笑みまで投げられてしまった。  もちろん私はとっさに目を逸し、今にも爆発しそうなくらい  ドキドキと早鐘を打ち始めた胸の鼓動を鎮めるよう、手に持ったグラスに半分ほど残ってたジュースを一気飲みして、  傍らへ立っている幼なじみの鮫島祐太朗に尋ねた。 「――ね、ねぇ、あっちで連合の人らと一緒におるモデル みたいな恰好ええ人誰だか知っとる?」 「も~うっ、さきってばイケずぅ」 「はぁっ??」 「オレってイケメンがこんな近くへおるのに他の男に目ぇ つけとるわけぇ?」 「あ、べ、べつにそんなんやないけど――ってか、祐っ! 紛らわしい表現せんといて。これだから、私ら”デキとる” なんて噂たてられるんや」 「オレとしちゃあ、それでさきに妙なムシが付かんように なるさかいごっつ嬉しいけど?」  私は醒めた目で祐太朗を凝視した。 「アハハハ~……冗談やて、そない怒るなや。あぁ、 あのおっさんな、なんでも、今夜のパーティートータル プロデュースしてもろた会社のお偉いさんやて」 「ふ~ん……」 「けどほんま、憎ったらしいくらいええ男やな。女も放って おかんやろに」 「だよねぇ~……」  と言っていたその人が、まさか自分のアルバイトしてる会社の部長さんだったなんて、この時は知る由もなかった。
/109ページ

最初のコメントを投稿しよう!