第1章

2/3
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ
 後のいつか、この一ヶ月余りの期間を三十日戦争と呼びたい。 世の中は十一月だけれど、早くも十二月末の降誕祭に向けて、 華やいでいる。浮かれている。必死で戦っている。祈りも忘れ。  私はベタで勝負する。自分的には最前線のつもり。装備は、 手袋とマフラー。間に合うかどうかなんて余裕の無い事はない。 シンプルだし。余計な事はしてないし、彼の好きな色のはず。  決して編み物が得意でもないし、そもそも器用でもないけど、 今日までの努力は無駄じゃない。色々と野望はちゃんとある。 けれど、寒い季節に防寒具は決して無意味ではないって思うよ。  彼は夏が好きで冬が嫌い。寒いのが苦手。だから手編みに 拘っているわけじゃない。既製品でも防寒は。違うむしろ、 既製品はプロの業だし、こんな不恰好な出来じゃない。でも。  私はいま戦争中。終戦はあるようで実は無い。年末の後も、 来年も戦争は続くと思いたい。ショコラの戦争に挑む為の、 前哨戦に過ぎない。だからって手は抜かない。戦争だから。  どうか貴方が寒くありませんように。温もりに餓えて。  私はクリスチャンではないけど。宗教も信仰心も無いけど、 神様とか嫌いじゃないから。特別に期待したりしなくても、 救世主なんかいてもいなくても。それでも思うくらいはする。  おめでとう。って。  何も怖れずに立ち向かうのは難しいけれど、臆病で怖くて、 それでも最前線の戦闘が止む事は無いから。本当は何も無くて ただ、思うだけしか出来ない。祈る事も出来る余裕がないけど。  何も無い、何も出来ない。でも、おめでとう位は言いたい。 私の救世主とか、そんな風には思わないよ。貴方は貴方で、 私を救う人である必要は無い。私が寒くない方法を考える。  来月、メリーなんとかって言いたい。もう顔が赤いけど。 寒いから。火照るから。これは戦争だから。ジャンヌなんか、 なれるわけない。でも、私は女神になれなくても騎士でいたい。  サムライである貴方に届けるトナカイに遅刻はしない。  何も怖れない。まだまだ続くのだから。私は生き残るからね。 そうでないと魔法使いに捕まって、いつのまにか解放されてさ、 銀杏並木で戸惑って移調したり。蝶々の気持ちで花を摘んだり。  内緒で編むことを忘れちゃうから。魑魅魍魎に囲まれたって、 手の内なんて見せないから。魅せないから。だって戦時中だし。
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!