1 プロローグ

3/3
969人が本棚に入れています
本棚に追加
/219ページ
「え? でも、取締役は付き合ってるって……」 「違う! ……俺は……っ」  夏樹と修一の二人がテーブル上で顔を付き合わせてこそこそと喋っていると、久志が夏樹の腕を掴み修一から引き剥がした。 「な、なっ……紺野さん、何っ!?」 「さっさと食べてしまわないと冷めてしまうぞ」 「……ひっ!」  夏樹の後ろから腰に手を回して久志が耳許で囁く。  突然のことに驚いた夏樹は思わず体を硬直させ、顔を真っ赤にさせながら両耳を塞ぐと、久志から離れようと体を捩った。 「それに紺野さんじゃなくて久志だ。そう呼ぶように言っただろう?」  久志が夏樹の手首を掴んで耳から剥がし、夏樹の耳許へもう一度囁きかけた。耳許に直接送り込まれる腰に響く低音に、夏樹はすでに涙目になってしまっている。 「こっ、こっ、こんの……さっ」 「――久志」 「――ひっ! ひさ……し、さ……んっ」 「うん、何?」 「あの……っ、やめ……てっ」  真っ赤になりながら、必死に久志の腕から逃れようと体を捩る夏樹。そんな夏樹を乏しい表情ながら久志が楽しげに眺めている。  夏樹は付き合っていないと言っていたが、修一には二人がいちゃいちゃとじゃれ合っているようにしか見えない。  なんだか食欲が失せてしまった修一はテーブルに箸を置いた。 「専務、そろそろお時間です」  三人がついているテーブルの側で気配を消して控えていた久志の秘書の芹澤が、声をかけた。 「ああ、もうそんな時間か。この後の予定は?」 「――はい。この後は十四時から開発部との打ち合わせ、十八時から青木商事の青木様との会食となっております」 「そうか……それじゃあ、ここに戻ることは出来ないようだな」  そう言うと、久志は夏樹の脇に手を差し込み、膝の上からひょいと隣の椅子へ夏樹を下ろした。 「残念だが仕事だ。君も寂しいかもしれないがしょうがない。しっかり頑張るように」 「…………」 「どうした? 拗ねているのか?」 「だ、誰が拗ねてなんか…………ひっ」  顔を逸らしている夏樹の頬に久志は軽く唇を付けると、颯爽と社員食堂を出ていった。  後には真っ赤な顔で片頬を押さえる夏樹と、修一をはじめ現場を目撃した数人の社員らが呆然とした様子で久志の背中を見送っていた。
/219ページ

最初のコメントを投稿しよう!