コミュニケーション エラー

8/13
79人が本棚に入れています
本棚に追加
/13ページ
 本の先には、持ち主が居て、それは今父と話している人らしい。 「一穂。一穂は、共鳴が強いから、あまり蔵の物には触れてはいけないよ」  それは兄ちゃんにもよく言われている。今回は、二人にも迷惑をかけてしまった。 「黒井!」  兄ちゃんが、部屋に飛び込んでくると、典史兄ちゃんを抱きしめていた。 「良かった、戻って来た」  兄ちゃんも、多分典史兄ちゃんが好きなのだと思う。 「アツアツね」  直哉兄ちゃんは、呆れて部屋を出て行った。直哉兄ちゃんには、彼女が居る。でも、一人ではないと、最近知った。  僕も部屋を出て行ったふりをする。すると、兄ちゃんは典史兄ちゃんにキスをする。  凄く凄く悔しいけれど、典史兄ちゃんもきっと兄ちゃんが好きだ。  本の持ち主は、亡くなった奥さんを忘れられてしまうのが怖くて、毎日を過ごしていたら、目の前に本が出現してしまったそうだ。怖くなって寺に納めたけれど、本と本の中から天使二名が飛び出してきて、腰を抜かすほど驚いたそう。  忘れられるよりも怖いことは、忘れられないこと。人間はそうやって生きてきた、人は死んだのではなく終わっただけだ。終わりならば、又、始まればいいだけなのだ。だから、一秒も一生も同じ重みで大切なのだと、天使は語る。 第三章 大好き  直哉兄ちゃんは、僕にサッカーを教えてくれる。元々、弟が居たせいか、凄く教えるのが上手い。  直哉兄ちゃん曰く、典史兄ちゃんも物凄く運動神経がいいそうだ。見た目が天使で、どこかトロそうにも見える典史兄ちゃんだけど、ケンカも強いのだそう。  僕は典史兄ちゃんを守ると決めているけれど、もっと頑張らなくてはいけないのかもしれない。  学校の勉強も頑張るけれど、僕、運動も頑張る。  庭を横切る典史兄ちゃんが見えたので、後を追いかけてみると、羽をドアにぶつけて痛がっていた。  実体化した羽がぶつかると、痛いらしい。何故、羽を実体化していたのかと言うと、占いの館で、ラッキーアイテム、天使の羽として大人気なのだそうだ。抜けた羽を、レジ袋に入れてまとめているが、沢山あるとありがたみがない。  夕食を食べたら、占いの館にアルバイトとして行ってしまう、そして、深夜まで帰って来ない。
/13ページ

最初のコメントを投稿しよう!