第三章 救われきれないもの(3)

13/18
前へ
/18ページ
次へ
「不思議だと思わないか?企業が稼ぐにせよ、個人が稼ぐにせよ、お金のやり取りを行った場合、その一部が税金として出て行くわけだ。」 ―それのどこが不思議なんだ。別にどこの国でもある、普通の税制じゃないか。 黙っていると、篠原がさらに打ち込んでくる。 「じゃあ、どうして世の中からお金がなくならないんだろう?民間だけでやり取りしてたら、そのうち全部税金で消える筈じゃないか?」 「その分、外国からお金を稼いでるからだろ。」 そう書いて、健治はしまった、と思う。 「いやいや、じゃあその国のお金はどこから来るんだい。最初にどこから出てきた?どこかの国の政府じゃないのか?」 すかさず相手が突っ込んでくる。予想通りの突っ込み。 そう、言われてみればその通りなのだ。お金を発行しているのは各国の政府なのだから、どこからか出所がある筈なのだ。 民間が稼いだお金が政府へ入っていって、政府はそれを使っている。そんな漠然としたイメージを持っていた。だが、そもそものお金はいったいどこから出てきたのだ? 「大本の出所はどこだ?誰が最初にお金をばら撒く?世界の資本の大元は、一体どこにある?」 分からない。金資本制が出来たころの金塊?その金塊って、今はどこにあるんだ?現実に存在するのか?誰かその存在を見た? 経済成長したらどうなるんだ?昔の物価と今の物価を比べるなら、世の中に出回るお金は間違いなく増えているはずだ。それを扱う人口も増えている。 すると、金塊が増えるのか?でも、金の産出量がそんなに増えたって言う話があるわけでもない。 考え出すと分からないことだらけだ。一体、世界のお金は誰が管理している? 「言えないだろう?」 相手が言葉をかぶせてくる。健治はそれに黙って同意する事しか出来ない。 「実際、そんなものはどこにもありはしないのさ。世界に流通するお金、その正体はつまり、各国の政府、ひいてはそれをコントロールするゲームマスターが適当にばらまいたモノなんだよ。」 ―何だって!?
/18ページ

最初のコメントを投稿しよう!

0人が本棚に入れています
本棚に追加