34

5/26
31人が本棚に入れています
本棚に追加
/26ページ
 一方、その頃の久保家では、朝から江梨がユニットバスの鏡と睨めっこをしていた。  入り口では久保が苛々しながら待っている。 「うわーん、アイラインが上手く引けなーいッ!」 「……大丈夫だよ、引けてる、引けてる。……ってか、そろそろそこを代わってくれない? いい加減、身支度しないと遅刻するから。」 「――良くないッ! この目尻のところが綺麗に引けるかどうかで、女は五歳は若返るんだよッ?!」 「あー、もう。じゃあ、身支度を部屋で済ませるから、髭剃りだけは取らせてよ。」  手を伸ばして電動髭剃りを手にすると、アイラインに四苦八苦している江梨をそのままに、部屋に戻ってコンセントに刺す。  江梨に一度は起こされたものの、その後は夢を見ることもなく、生来の寝付きの良さでぐっすりと眠れた。 (久しぶりによく寝たな……。)  江梨の一喝を受けて、心の澱もだいぶ取れたのだろう。  ここ数日の鬱々とした気持ちは幾分晴れていた。 「貴俊ぃ、今、何時ぃ?」  髭を剃り終えて、目覚まし時計を見ると7時を超えている。 「7時過ぎ。どんなに遅くてもあと20分で家を出るからな。後は戸締まりして出掛けて。」 「えーっ、嫌だあ。」 「嫌なら、早くトースト食べなよ……。」  ため息を吐いて、電動髭剃りを片付けがてら江梨を呼びに行くと、今度は髪を弄っている。 「食べないの?」 「……食べる。あと、インスタントでいいからスープも付けて。」 「はいはい。」  そう言ってやかんを火に掛けると、シンク下の戸棚を探り、コンポタの袋を取り出す。 「よし、出来た!」  バレッタのパチンと止める音がして、江梨がユニットバスを後にすると、トーストを立ち食いしながら、久保がスープを作っていた。 「おお……、出来てる、出来てる。」  久保は冷ややかな眼差しで片眉を上げる。  そして、やかんを五徳に置くと口の中味を飲み込んでから、「あのねえ」とぼやいた。 「いただきまーす!」 「はいはい。」  他の家の「姉と弟」がどんなものか分からないが、ひとまず我が家は同じ「弟」でも「舎弟」のように思われる。 「何、湿気た顔してるのよ?」 「悪かったな、湿気た顔で。」 「可愛くなーいッ!」  30近い弟を前に可愛さを求める時点で間違いだろうと思ったが、言うと余計にぶつくさ言われると思ったのもあり、久保はただ不貞腐れるだけだった。
/26ページ

最初のコメントを投稿しよう!