メイドになります! ……が。

2/6
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ
「ようし……」 唾を飲んで緊張の一瞬。 震える右手をゆっくり持ち上げ、そっと冷たいボタンに触れた。 そこから力を入れる時には、頭の中は真っ白だった。 何を話そう? 何て名乗ろう? 変な奴って思われたりしない? ただ、その黒い四角い箱が取り付けられた壁の向こう側。どんな人だろう。 自分に向けて首を振った。 怖く無いよ! 大丈夫! ピンポーン。 「あっあの」 え? 相手から返事がない……。 誰も出ない。 ももも、もう一度押してみる? ピンポーン。 「あっ……あ?」 ピンポーン。 首を傾げ、もう一度表札を確認しに階段を降りた。階段までピッカピカに磨かれているので踏むのが申し訳なくなる。 表札の文字は、この間もらった(ぐしゃぐしゃにしてしまった)書類に書かれていた文字と同じ。 昨夜 昨日の、夜。難しい読み方なんて無く、そのまま。さくや、とよむ。苗字だ。 私の両親は、私が3歳の時に離婚してしまったらしい。でも、別に悲しくはない。というか、その後すぐに孤児院みたいな場所で生活を始めたから、親なんて知らない。顔だって覚えていない。 祖父母にはあった事すらないし、いとこも勿論会ったことない。もし、仮にいとこがいたとしても、名前だって知らない。 一人っ子で、兄弟もいない。なのに、母と父は私とは違う、それぞれ別の家で生活しているんだって。 私の孤児院を管理しているのは厳しいおばさんだった。 おばさんの会社は、高校生バイトの「メイド」を専門とする会社で、私を含める20人ほどの孤児院の高校生が働いていた。 ある人はメイド喫茶に雇われ、ある人は大企業社長のおぼっちゃまの面倒を見たり。 そして、ついに年がきて、私の番になった。高校一年。昨日、高校一年になった。 昨夜様は、大手電気メーカーの社長さん&地主さんで、超、大金持ち。息子一人(と沢山の手伝いを置いて)旦那様と奥様が旅行に出かけるというので、今回手伝いを雇ったらしい。その手伝いが、私。本当に私で良いのかな……とも思いながら、昨夜様の豪邸へ来た。 やってみたら、案外なんとかなるかな? いやいや、なんとかならないと駄目だ。 気合を入れてきたのはいいが。 緊張してさっきから筋肉がつっている。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!