第四章

3/19
14人が本棚に入れています
本棚に追加
/74ページ
殆どの家財道具を処分するだけあって、その量は男性1人分とはいえ結構な量になっている。 「…ん?これは?」 古びたダンボールから僕が取り出したのは、女性ものの手鏡。 「おかしいな?どうして手鏡が…」 「京治さーん!」 その声に僕が辺りを見渡すと、1羽のカラスが降下し、着地と同時に人に化ける。 「…何用だ?風子」 「ちょっと~。土地探しから帰って来て早々に酷く無い?と言うか、何してるの?」 「アパートを引き払った人の片付けの手伝いさ。ちょっとコレが気になってね」 「何々?…フムフム」 手鏡を風子に手渡すと、銀杏もその手鏡を見ると、彼女は「ほぉ…」と言って顔をニヤつかせる。 「主様よ、この手鏡、明日には九十九神になるぞ?」 「つくも?」 「京治さん、物ってのはですね、長い年月が経ち、大事にされると魂が宿るのですよ」 「物に魂が?」 .
/74ページ

最初のコメントを投稿しよう!