第1章

2/7
8人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
「おーい、こっちだこっち」  2トントラック一台がこちらにバックしてくる。  引越し業者の人が、あたし達のまとめた荷物を二階から降ろしては次々トラックに積み込む。 「あーあー。もうこれで三回目の引越しか……」  でも、もういい。そうする事に決めたから。気に入ってたけど、もうここはいいの。  きっかけは、あたし、御河辺のあ と、旦那の堅人が、結婚4年目の節目に引っ越す事になったこと。  堅人の減給。それから予算削減という取引先の都合で、フリーの絵描きであるあたしに依頼してくる案件が、減ったのが主な理由。  お金がないあたしたちは、とにかく古くてもいいから安い物件を探した。  というのも前の物件は、新婚で世間を知らないあたしたちには、騙されやすい物件だった。  家賃、管理費込みで11万円。築年数は二年と浅かったし、外観の見栄えは良かったのだけど、入居したらとんでもない安普請(やすぶしん)。  一階だったから、日当たりは悪いし、外付けガスは高いし、カビはすぐ生えるし、駅から徒歩15分は坂道だらけで24分もかかるし、あたしがこの世で一番嫌いで絶滅させたいとまで思っているGも、大量に出るしで散々だった。  だからとにかく今度は二階以上のマンションを、と思ったのだ。  下手な安いアパートよりも、駅近で東都ガスの日当たりの良いマンションの方が、お得だって事は勉強済みだ。  ただし、周辺環境の利便性が上がれば上がるほど、築年数は大幅アップだけどね。  そんなあたし達にこれは! という物件が舞い込んできた。  築44年だけど鉄筋マンション! 3LDK、おまけに東都ガス! 「でも……」  隣で堅人が口を尖らせる。 「なんでこんなに安いの?」  その問いかけに不動産屋さんは、この辺りに最近新しい賃貸マンションが建ってきて、大家さんが弱気になっているのだと言う。 「でもいいじゃない、これ見てみたいわ!」  あたしは乗り気だ。だって駅からも徒歩8分なのよ、多く見積もっても12分位かしらね?  で、家賃は7万! 管理費入れても7万4千円! 安いーー!! 電卓を叩きながら私は舌をぺろっと舐めた。  この辺りは13、4万が平均賃貸料なのだ。こんなラッキーな物件見逃す手は無い。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!