ばあちゃんの烏龍茶

5/5
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
あれから、もう四年が経とうとしている。 私は開かずの引き戸を修繕した。初任給で直すと宣言したあの引き戸だ。 修繕には予想以上の額が掛かった。引き戸だけでなく、その周りの歪んだ柱や梁、壁なども直す必要があったからだ。初任給じゃ賄えないことを、ばあちゃんは知っていたのだ。 四年ぶりに日の目を見た物置き部屋は埃っぽくて、咳と涙が出た。 カーテンを開け、窓を放つ。四月の柔らかな風が、時間が止まった部屋に光を運ぶ。 その時、ふと懐かしい香りが鼻腔を過ぎった。 飛びつくように、私は匂いの元ーー厚紙でできたお菓子箱を開けた。 ふわっ、と、ばあちゃんの匂いがした。そこには真っ白な薄い和紙で包まれた、茶色いお茶っ葉があった。ばあちゃんお手製の烏龍茶だ。 私はそれを恭しく、ひと摘み急須に入れ、茶碗に注いだ。 「頂きます」 すすっと啜ると、あの香りが鼻に抜けた。 温たくて、優しくて、何だかほっとする味。 また会えた。 溢れ出る涙を服の袖で拭って、私は硬い煎餅を噛み割った。 【おわり】
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!