マナとレナ

5/6
27人が本棚に入れています
本棚に追加
/10ページ
「ほら、ここ!鍵が開いてる!」 マナは強引に蔵の戸口まで私を引き摺って来た。 参道の裏手のそこまで、夜店の照明も届かない。 銀杏の木に括りつけられた提灯が、ぼーっと灯って戸口にぼんやりと私達の影を落とすだけ。 お祭りのざわめきが聞こえては来るけれど、耳に水が入った時のような違和感が付きまとっていて、点きっぱなしのテレビの音みたいな気がする。 マナに「開けて」と言われ、カタッと小さな音を立てて戸を開けた。 「来て!」と小さな声に、でも強く逆らえないような声に従う。 先を行くマナの後を、泣きそうになりながらついて行く。 蔵の灯りは電球が一つ。 大きな箱が、一部分だけ照らされて、並んでいる。 「ね、ねえマナ…怖いよ、帰ろ? 噂なんて、嘘だよ。何にもないよ」 「レナ、ほら。開けて見て。 ……ああ、これは節分の時の衣装とお面だ、こっちは……」 「マナ……ねえ、マナ……?」 「あった……みつけた……」 「私を襲おうとして、反対にカラカラになるまで生気を吸われちゃったあの男の残骸…… 嗤っちゃうよね、ここの新しい宮司さん、金儲けしか頭にないんだから。 きっとほとぼりが冷めた頃に河童だとかなんとか言って、拝観料を取るつもりなんだよ? いくら干からびてミイラみたいになってるからって……」 「マ、マナ……?」 生気を吸われた? あの黒い染み……? 「レナ……お守り見つかった?」 声も出せずただ首を振るだけの私。 「お祖母ちゃんが『肌身離さず持ってるんだよ』って言ってたのにね。 レナは憑かれやすいから……」 マナが…… マナだった筈のぼーっと白く光っていた輪郭が、だんだん暗く、穴が開いたような黒い闇に溶けていく。 恐怖で足が竦む。 こ、ここにいちゃダメ 逃げなきゃ…… 逃げ……
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!