モデリング

2/19
9人が本棚に入れています
本棚に追加
/26ページ
 まずは一枚の板を取り出します。 CGの世界では、何も無いところからいきなりこうやって素材となるものを取り出してこれるんですね。  この板は厚みゼロ、4つの頂点と4つの辺を持ち、1つの面を持っています。 一応、厚みがゼロでも立体扱いです。  この板は一般的には立体や物体と呼ばれるものですが、この画面内では[オブジェクト]と呼ばれます。  ついでに言うとこのオブジェクトの真ん中にあるオレンジ色の点が中心を表す[オリジン]というものです。 オリジンは、オブジェクトを回転・拡縮させるときの基準点です。  ちなみにオリジンから出ている3方向の矢印を引っ張る(ドラッグする)と、その方向にオブジェクトを動かせます。  のっけから専門用語が出ましたね(-∀-;) でもここら辺の基礎用語は覚えておかないと、続きが解りにくくなるのでちょっと頭に入れておいてくださいね。image=492687202.jpg
/26ページ

最初のコメントを投稿しよう!