【3】 出合い

3/28
前へ
/28ページ
次へ
「お話、上手くまとまると良いわね」 「まとまらせるわ」 つんと顎を引いて、澄まして言いつつ、幸子と小母は顔を見合わせ、笑った。 小母は母方のきょうだい筋の人だ。 終戦間もない、東京は山の手の一角にある、夫や子供が戦地に向かい、ひとりきりになった家で一人暮らしていた中へ、居候の形で入ったのは幸子だ。 本当は、疎開をするよう説得をしに来たのだが、小母は聞き届けなかった。 休暇で、夫が、子供が帰ってくる。帰る先がよその土地だと可愛そうだ。それに、この家を守るのは私だけだから、と、小さい背筋をぴんと伸ばして言った。 説得するつもりが、そのまま居着いて何年になるだろう。 戦中、二人は肩を寄せ合い、戦火をしのいだ。混乱を理由にして実家へ連絡を絶ってもうかなり経つ。 家族はまさか死んではいないだろうが、反対に彼らの方から自分が死んだと思われているかもしれない。 それも――いいだろう。今更だし。 幸子はもくもくと箸を動かす。 伯母は呑気に今日の天気のこと、配給のこと、天気のことを繰り返してしゃべっている。他愛無いおしゃべりは好きだ。難しいことを考えなくてすむ。私のことを――話さなくてすむだけでもありがたい。 「ごちそうさま」 手を合わせる。 そして、その足で後ろの仏壇に手を合わせた。ろうそくも線香もとても貴重だったから、灯したつもりで拝んだ。 幸いなことに、小母の男家族は敗戦を生き延びた。消息を伝える手紙には戻れない状況が綴られていた。引き上げを待つ彼女はやきもきしているだろうけど、そんな様子はおくびにも出さない。 小母の家族が帰ってきたらどうしよう、私はここにいられない。 「いつまでも、気の済むまでいらっしゃいな」出て行くと言い出したら小母のことだ、きっと呑気に引き留めるに決まってる。彼女の善意はありがたい。でも――他の家族に混じって、家族でもない私が居座り続けるのは――辛い。 実家や郷里には帰りたくない。 女ひとりで生きていく為に必要なのは仕事だ。 手っ取り早く女特有の仕事をする気はない。外出先できれいに着飾る、羽振りの良い格好をした彼女達と同列に立ちたくない。 私は。 他の女性が成し遂げられないことをしてやるんだから。 「じゃ、おばさん。行ってくるわね」 「気をつけて。さっちゃんなら大丈夫」 呑気に手を振る小母に見送られ、野原幸子は一路、白鳳大学へ歩を進めた。
/28ページ

最初のコメントを投稿しよう!

11人が本棚に入れています
本棚に追加