委員長

2/5
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
高三のときに選ばれた委員長は、とても無口な人だった。 同時にとても影の薄い人でもあった。 そんな委員長でも、一日に声を発する機会は沢山ある。 「起立」 「礼」 「着席」 授業の始めと終わりの号令。 この三つが委員長の声を聞ける唯一の時。 でも、学生ならこれは極々自然な、日常の一部。 大抵の人は委員長の言葉を聞くより先に行動するから、この瞬間を気にも止めない。 聞いていたとしても、日々変わることのない言葉は耳から抜け出ていく。 だから、誰も委員長の声など覚えていない。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!