29/35
前へ
/520ページ
次へ
   アメリカの心理学者の、アブラハム・ハロルド・マズローが、人間の欲求は五段階に分かれているという、『欲求階層説』を説いた。  まず第一段階は、食欲、性欲、排泄欲の、生きるために必要な、『生存』の欲求だ。  第二段階は、落ちついて暮らしたいという、『安心・安全』の欲求。  さらに第三段階は、愛されたい、仲間が欲しいと、他人との関係を築きたいという、『帰属』の欲求だ。  第四段階は、人から誉められたい、認められたいという、『尊敬』の欲求。  それから、最後の第五段階は、立派な人間になりたいという『自己実現』の欲求だ。  そしてこれらの欲求には優先順位がある。段階が低いほど優先順位は高い。  第一段階の生存が満たされなければ、つまりは、生きる上で一番大切な食事や、暮らせる場所が満たされなければ、人間はその先の安全や愛情を求めたりしない。  当然、仲間が居なくて第三の帰属の欲求が満たされない人間は、他人に尊敬されたいとも、立派な人間になりたいとも思わない。  なるほどな。と思うよ。  だとすれば、第二段階の安全、安心が満たされていない子どもたちに、「尊敬されて、自分らしい夢を持って立派な人間になれ」といっても無駄なこと。  常に、危険や不安材料感じている人間は、そんな欲求を持つことなどできるはずがない。  だから教師や親たちは、まずは、子どもたちに安心と安全を保証してやることが大切なんだよ。  
/520ページ

最初のコメントを投稿しよう!

265人が本棚に入れています
本棚に追加