プロは違うねぇ!!

10/10
前へ
/31ページ
次へ
「すばる」で「よしもとばなな」を食べたとき、昔の「ばなな」と同じ味がした。ただ、みずみずしさは欠けていたが。それを思ったとき、「オール読物」の後味を捜索してみた。 あと、一遍あった。 思い出した。思い出したぞ。 私の感情を刺激したものが、もうひとつ。 ラディカル、ラディカル、、、、 大衆対一の話。私の逃げる女と同じテーマを描いたものだった。一の言動をラディカルな話、と笑った主人公の友人が印象深い。 ○新人女性作家、清掃の契約社員で食いつないでいる。大学時代の同級生グループ、仕事先でのグループ、先輩との付き合いのなかで、自分の居心地の悪さに葛藤する。妥当性と正義はこちらにあるのにもかかわらず、集団の総意にのまれそうになり苦しむ。親の七光り上司が、雇用者の前で叩きのめされて仕事を辞める事件が起こる。彼は社会では「はだか」になるのを知らなかったのね、と同僚が言い気づく。自分も上司と同じであったことを。そして、小説を書かねばならない、と。 ○深夜枠のアニメのレギュラーをもつ新人声優。エロい犬を研究し四苦八苦しながら、人気をかちとる。ネット上で話題になるが、「世界を声で変えてみせる」の志に自分が根ざしているか不安になっていく。周囲の支えや揶揄の中で、エロ犬声優が「世界を声で変える」と言い切るまでの感情が揺れ動く。 まるで、私のためにあったような「オール読物」7月号だと思った。 そうだ、私は書かねばならない、 私がよいと思うものを極めればよい お手本などない セオリーもない 私が私で磨いてきた感性を極めればよい そもそも、私はもうすぐ36歳 よいものもわるいものも自分で判断して決めてきたし、考えることも促されてしてきたわけでもない 私はわたしだ サカナクションの山口氏のように ラッドウィンプスのように (ただし、歌詞は苦手) ラディカルな私は、そう、ふっと思ったのだった。
/31ページ

最初のコメントを投稿しよう!

9人が本棚に入れています
本棚に追加