818人が本棚に入れています
本棚に追加
大坂城の大広間に出雲月山富田城へ、剛志に率いられ出陣する老将の花房正幸、八極拳衆の伊藤治右衛門、竹中善左衛門、渡部源右衛門、長曽我部信親、真田信繁、延沢満延、横山喜内らが顔を揃え、出雲月山富田城への援軍は、大坂城から、これらの将たちと剛志が側近衆を合わせて1万6000、これに加えて丹波と丹後にて最上義光1万2000、酒井忠次3000と合流して、総勢で3万1000である。
そして、この出雲月山富田城の援軍には、麻紀と真哉が加わる。
そして大坂城の大広間には、留守部隊の総指揮を取る、黒田官兵衛の他、山中新右衛門、武田盛信、真田昌幸、真田信幸、土屋昌恒、小幡勘兵衛、八極拳衆の加藤嘉明、前田家成、黒田吉兵衛、氏家光氏、酒井家次らも顔を揃え、そして留守部隊として大坂城に残る、澄心の姿もあり、留守部隊の軍勢の数は、総勢で3万7000である。
そして、剛志から一通りの策戦の説明が終わり、剛志が立ち上がり。
「いざッ。出陣だッ」
と、声を張り出陣の声を上げると、これに剛志に率いられる将たちが、一斉に立ち上がり。
「おおッ!」
と、声を揃えて応じて、そして剛志、麻紀、真哉、と大広間を出ると、それに続いて花房正幸、伊藤治右衛門、竹中善左衛門、渡部源右衛門、長曽我部信親、真田信繁、延沢満延、横山喜内、これらの将たちが続いて大広間から出て行った。
そして、大坂城から1万6000の軍列が、丹波へと向かって伸び、剛志率いる軍勢が、出雲月山富田城へ援軍として向かったのである。
最初のコメントを投稿しよう!