トイレを愛する風紀委員

2/8
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/8ページ
 トイレとはその場所の風紀を映し出す鏡であるといっても過言ではない。  例えば業績の悪い企業や、人間関係が拗れているブラックな会社などは表向きはきちんと体裁を見繕っていてもトイレが汚れていることが非常に多い。  これから企業見学に行く学生さんや、取引先を選ぶ社会人の皆さんなど、その会社の風紀を知りたければトイレをお借りして観察するのが良いだろう。  何故、トイレが風紀を映し出す鏡と為りえるのか――  それはトイレという場所が会社や学校、その他公共の場において唯一、心安らげる場所だからである。  心安らげる場所……そう、それは即ち『気が緩む場所』と言い換えてしまえばご理解いただけるだろう。  だからこそ、このトイレという場所には人間の素の部分が如実に現れ、故に風紀を映し出す鏡となるのである。 本日の格言―― トイレを綺麗に使う人間は心が豊かな人間である  by.筆者:きたひなこ
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!