12人が本棚に入れています
本棚に追加
節分に殻つきの落花生を撒く、というのは北海道では多くの地域がやっています。ですが何故北海道は落花生を撒くのか、理由はよく知りませんでしたので調べることにしました。
私も知らなかったのですが、東北圏、長野県、九州の鹿児島県、宮崎県では落花生を撒くそうです。
北海道や東北圏や長野県に共通するのは雪が多い、つまり雪の上で撒いたら小さな大豆より大きい落花生の方が後々回収しやすいからなんだそうです。合理主義かしら?(^_^;)他にも食べ物が粗末にならない、大豆は夏の豆で手に入りにくいから冬の豆である落花生を使ったなんて理由もあるそうです。また殻つきで衛生的、そんな理由もありました。やっぱり合理的(;・∀・)
因みに九州の方はシラス台地、いわば火山灰なので殻つき落花生の方が衛生的との理由で広まったとか。また鹿児島が落花生の産地だからと言う理由もあるそうです。
因みに北海道で大々的に広まって定着したのは昭和30~40年代との事。意外と成立は最近なんだそうです。
因みに意見が北海道で分かれているのはこの落花生を如何食べるか。年齢の数で食べる際、殻の数で食べる人と中身の数で食べる人に分かれるんだそうです。因みに僕は中身の数派です(^^)
最初のコメントを投稿しよう!