おもいで

2/2
7人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
 今夜は夏祭りがある。小さな町だがこの夏祭りは割と大きな祭りで、近隣の町からも来たりする。とは言っても全国ニュースになるほどではない。  私は高校時代に一度着ただけの浴衣を着て祭の会場に入る。屋台もたくさん出ていて賑やかだ。  輪投げの屋台が目にとまった。そう言えば四年前は祐二と来たな。祐二は輪投げが上手かった。私は小さな『くまのキーホルダー』が欲しくて、彼にねだったんだっけ。  どうしているかな、彼。私達は高校二年の冬から付き合い始めた。彼からラブレターをもらったのよね。まだ、そのラブレターは捨てずに取ってある。私は彼の事を特に好きではなかったけど、そのラブレターの内容に『きゅんっ』ときて付き合ったのだったわ。でも私はすぐに彼の事を大好きになった。スポーツマンで爽やかで優しくて……。  祐二、覚えてる? あなた、四年前にここで言った事。『僕が社会人になったら結婚しよう!』そう言ったのよ。……でも昔の話ね。  「お嬢ちゃん。どうした?やるかい?」  輪投げのおじさんが話しかけてきた。私は祐二の事を考えながら、じっと輪投げを見つめていたようだ。  「ううん。後でね」  そう言って輪投げの屋台を通り過ぎる。  特設舞台では地元出身の漫才師が漫才をしている。最近はテレビでも見るようになってきた。地元で応援している人もそれなりに多い。  私達が別れたのは、私のわがままというか嫉妬だ。毎日メールしたり、電話したりしていたけど、顔を見たくて、ぬくもりを感じたくて仕方がなかった。彼が東京の大学に行く時に、遠距離恋愛は難しいと友人達は言っていたけど、私達は大丈夫だと思っていた。この祭りでのプロポーズがあったから自信があったの。  でも、離れている事があんなに苦しいとは思わなかった。寂しくて連休があると彼の住む東京へ行ったわ。会っている時はすごく幸せだった。でも帰ってくると寂しさはもっと強くなったの。  ある時、彼に電話したら、女の人が出た。彼は大学のサークルの友達だって言い訳した。でもその女の子は『祐二』って呼び捨てにしたのよ。その言い方で祐二に気があるって思った。彼は、必死に誤解だよって何度も言ったけど。私には耐えられなかった。やきもちを焼いている自分に、祐二を困らせている自分に。そして離れてから二年後、そう今から二年前に私からさよならを言ったの。
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!