米沢の戦

7/10
前へ
/598ページ
次へ
「お師匠。こうなれば一万の兵を率い、上杉殿の元に行ってくれ。余も行きたいが、それは無理であろう。余の分も暴れて来てくれ」 「いや。それほど多くの兵を率いては統制が難しくなる。五千だ。五千で向かう」  秀頼は慶次郎を送りだす。秀頼にしても真っ先に大阪城へ来てくれた兼続のことが心配である。兼続に対する思いは慶次郎に託した。  同時に前田利長も能登の弟・利政に一万の兵を率い米沢の援軍に向かわせる。  慶次郎は北陸街道を通り、悠然と行軍する。 「どこぞで徳川方から仕掛けられるやもしれぬが、全て打ち負かすぞ!」  前田慶次郎は兼続の元へ急いだ。その慶次郎の一行が向かうのを邪魔立てする徳川の者たちはいなかった。遠巻きに様子を伺ったりはしていたが、慶次郎隊の溢れんばかりの戦意に気押されて、眺めるだけだ。 「重堅、一真!両名とも存分に働け!勘助もだ! だが死んではならぬ! これはきつく申しておく!」  慶次郎は馬首を揃えて帯同する旗本の佐分利重堅と宮本一真、重堅の旗本・大庭勘助景包に言った。  戦に向かう時、家臣に『家のために死ね』という武将は多い。しかし慶次郎は死んではならぬというのだ。重堅も一真も感動していた。一真は横にいる重堅に慶次郎に聞こえぬような小声で言う。 「重堅殿、手前は殿のために死ねまする。今、はっきりと感じ申した」  重堅も笑みを浮かべて頷く。 「まさしく同意! 互いに殿をお守りいたそう」  慶次郎の軍勢は米沢へと向かう途中、慶次郎の本拠城・福島城に立ち寄り兵達に一日の休息を与え、向井金十郎を加えて再び米沢に向かった。  米沢入りした慶次郎は一刻も早く、心友・直江兼続の容体を伺いたかったのであるが、ここは最上に対し一当たりして、それを土産に見舞うのが良いと思っていた。そのため兼続の療養する館山城には寄らず、最上義光の籠る小其塚館に寄せた。小其塚館には最上兵六千あまりが籠っているという。 「慶次郎様、飯塚館に人の気配がいたしまする」  辺りを調べさせていた物見の者が慶次郎に報せる。 「なに? 飯塚館の最上兵は兼続殿に打ちのめされて小其塚館に吸収されたと聞いておるぞ。飯塚館におる者たちはどこぞの者か分かるか?」 「いえ、それが旗印も確認できずに、どこの手の者か、敵か味方かも分かりませぬ」
/598ページ

最初のコメントを投稿しよう!

3305人が本棚に入れています
本棚に追加