第1章

2/19
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/19ページ
「よう、龍一!久しぶりだな」 「ああ」  俺は、小学校からの馴染みである彰久と駅前の居酒屋の前で落ち合った。彼は五分程遅れてやって来た。夜とは言え、まだまだ蒸し暑い季節だ。じわりとワイシャツに汗が染み込み、不快な気分になる。  俺たちは、お互い僅かだが仕事にも箔が付き出した頃だった。財布の中身を確認するなどというケチな事は考えず、「早く飲もうぜ」という風に素早く中へと入る。  こうして時々会っては仕事の愚痴を言い合ったり、独り身の寂しさを紛らわせているのだ。  生ビールを一杯ずつ頼んだ後は、ボトルの焼酎を一本空け、それを水割りにするというのが俺たちの恒例のスタイルだった。お互い飲み慣れているとは言え、三杯ほど飲み干した後は俺たちの顔はとっくに赤らんでいる。もともと気安い仲ではあるが、それ以上の本音を出し始めてしまう頃合いだった。 「……なぁ、もうあれから10年だな」  そんな折、ぽつりと彰久が口を開いた。  「あれから10年」――それ以上の言葉は聞かずとも分かってしまう。 「ああ、そうだな。思い出したくもない」  俺は、”それ”に関しての話題をこれ以上続けたくなかった。本当に思い出したくない事だからだ。出来る事ならば記憶から抹消したいとさえ思う。  だが、彼はそんな俺の気持ちなど無視して続けた。 「”白い館”、やっと取り壊されるらしいぞ。まぁ当然だろうが、全く買い手が付かなかったからな」 「え……?」  俺は、唐突な彰久の一言に大きく目を見開いてしまう。不動産会社に勤めている彼の言う事だ。その情報に間違いはないだろう。 「お、食いついて来たな」  彰久はニヤリと嫌な笑みを浮かべた。 「そうか……」  ――それがいいのかもしれない。  そう思うのだが、俺は一抹の寂しさを感じてしまう。「彼」との楽しく哀しい日々が、脳裏を過ぎっていった――――
/19ページ

最初のコメントを投稿しよう!