2

1/1
前へ
/11ページ
次へ

2

「廃校、高台、真夜中、みなみのうお座」 手のひらに男が残していった、 赤い色の畳まれた紙片を見下ろす。 慎重に開いて、 小声で読み上げた。 黄昏時、 職業難民の就職活動の場となっている往来の路上は、 目先の仕事を求める人間ばかりだ。 克深に接触した男は、 職の仲介人であった。 人材を探して闊歩する彼らも雇われ人であり、 有能な人材の依頼先への送り込みに成功すると、 売人の元締めから給金が支払われる。 仕事は十把一絡げ。 往来は、 定職を持たない職業難民にとって、 手っ取り早い職業紹介所である。 歩合制の数打ちゃ当たる方式だが、 仲介人の眼鏡に適えば、 職にありつけることができた。 求人札は直接、 仲介人に渡される。 形も方法も様々なため、 託された札に気づかなければ、 それまでだ。 試されているような行為だが、 気づいて、 本人に働く意志があるのなら幾らでも稼げる。 ただし、 正式な認可の下りている仕事は滅多になかった。 仕事先の住所や仕事内容、 給金の目安などが求人札には書かれている。 大抵は、 そちらに出向いて面接を行い、 雇われる。 本人に働く意志がないのならば、 出向く必要はない。 職業難民の自由意思によって、 界隈は成り立っており、 強制力はないのだ。 克深は、 折り癖のついた赤い紙片をもう一度見下ろした。 時折、 暗号のような求人札が存在する。 解読しなければ、 目当ての職場に辿り着くことさえできないのだが、 給金は高額の場合が多い。 比例して、 非合法の度合いも恐らく高い。 すでに赤い紙片の内容は解けてしまっていた。 「わかっちゃったものは、仕方ないし」 鼻から長くため息をついて、 元々折ってあった形に札を戻す。 求人札にあった指定の時間帯迄には、 充分に余裕がある。 赤い折り紙の札を懐に納めると、 彼女は別の職場へと足を向けた。
/11ページ

最初のコメントを投稿しよう!

0人が本棚に入れています
本棚に追加