エブリスタ
さがす
本棚
通知
メニュー
感想・レビュー
感想・レビュー一覧
20件
感想を書く
宮下窓香
1/21 14:52
自分の悩みや苦しみはこの時代を生きて旅立たれた方と比べたらなんてお粗末なんだろうと思い、そして真っ直ぐな心に感涙し、一瞬浄化されたように思います。一瞬なのは私が卑しいからなのですが、この作品に常に触れ
ネタバレあり
もっと見る
いいね
コメント
・
7件
ノリアキラ
1/5 6:27
不調法モノではございますがッ、イベントご一緒させて頂きました嬉しさ比類なくッ。 どうぞ私にもレビューを捧げさせていただく事を御許し下さいッ!!! ……あぁ、ウレシイ。 読み始めからどんどん
もっと見る
いいね
・
5件
コメント
・
2件
蓮水詩織
1/2 21:37
こんばんは。 拝読しました。 誰の目線で語られているのか……。 明かされないまま、女性の姿が語られて。 とても引き込まれて行きました。 女性の、明るくたくましく静かに強い。 たおやかな姿が
ネタバレあり
もっと見る
いいね
コメント
・
1件
かず
1/2 16:22
枕元で語られる子守唄のような、流れるような物語でした。 蛸さんの語りはいつも、暖かいです。 ふうっ、と緊張を解いて、すぅっと入ってきます。 『詩』というより『語り』。 ぎゅーっと抱きしめられるので
ネタバレあり
もっと見る
いいね
コメント
・
1件
みなコサリン
12/29 5:31
構成が素晴らしい。 絵巻物を見ているようでした。こんな詩もいいなって、むくむく創作欲をかきたてられましたよ。 イベントの醍醐味を存分に味合わせていただきました。ありがとうございます。
ネタバレあり
もっと見る
いいね
・
1件
コメント
・
1件
Cullen.A♪愛咲貴 華恋
12/26 17:46
蛸さん、素敵な作品をありがとうございました。 初めて目にした時、主人公が誰かよく分からなくて、「?」と思いながら読んでおりましたが…… その答えが分かった時、改めて詩集を読み進めて行くと、その世界観
ネタバレあり
もっと見る
いいね
コメント
・
1件
清瀬 美月
12/25 2:49
蛸さんの作品で泣きそうになったの、今年何回目かな。 すーっと優しい語り口調で『私』がいったい誰なのか、ドキドキしている間にどんどんその世界観に入り込んでしまう不思議。 穏やかで幸せな日常が続けばい
ネタバレあり
もっと見る
いいね
・
1件
コメント
・
1件
青砥あお
12/23 17:59
今回も蛸さんワールド全開でした 語り口調で紡がれる物語に瞬時に引き込まれてしまいました ラストどうなるのかドキドキしながら読み進めさせて頂き最後のページで思わず目頭が熱くなりました お
ネタバレあり
もっと見る
いいね
コメント
・
4件
岡田朔
12/23 15:34
時代を経て受け継がれるものには重みがあります。どんな小さなものでも新しいものとは違う重さを持っています。 口がきけなくても、目が見えなくても、そこには沢山の時間が刻まれているからだと、私は思います。
もっと見る
いいね
・
3件
コメント
・
1件
★ぽてと★
12/22 12:39
「白」からここまでの物語を考えられる、頭の柔軟さに、とても感心しました。 戦争のない今の時代に、産まれてこれた幸せを、実感しました。
ネタバレあり
もっと見る
いいね
コメント
・
1件
櫻花 葵
12/21 5:40
まず、構成からして斬新で、度肝抜かれました。 まるで、小説を読んでいるようで、次の展開はどうなのかと気になったり。そして、衝撃のオチ。 一本どころか、何本とられたか分かりませんw 流石ですね! 素敵
ネタバレあり
もっと見る
いいね
コメント
・
1件
河内はろん
12/20 16:21
お題の「白」を九十九にするという発想・・素晴らしいですね。 九十九ってよく聞きますね。そういう意味でしたか・・・ 勉強になりました。 さて、詩です・・ 確かに「褌」という単語を聞けば蛸男さんが連
ネタバレあり
もっと見る
いいね
・
2件
コメント
・
1件
アキ
12/20 2:06
『白』って素敵ですね。読んでいて私を育ててくれた祖母を思いだし涙が出ました。素敵な作品をありがとうございます。
ネタバレあり
もっと見る
いいね
コメント
・
1件
葵野はな(あおのはな)
12/19 16:37
恐怖!蛸男さん、こんにちは。 第1回女詩会に引き続き、ご一緒できたことを光栄に思います。 短編の小説を読ませていただいているかのような感覚で、 ページを捲っていたのですが 主となる目線が独特で、自
ネタバレあり
もっと見る
いいね
コメント
・
1件
青野健
12/19 5:17
なんか懐かしい光景が浮かびました。うちのばあちゃんも毎日着物ほぐしてハンチャとか作ってたから。古き良き物を大切にする時代ですね!
ネタバレあり
もっと見る
いいね
コメント
・
1件
姫猫
12/19 1:50
小説のように景色がうかびました。 どこか、自分の祖母を想いました。最後のハサミをみてなる程な。と思いました。 祖母との時間の中で毎日あったものでした。 どんな夏の日を待ってたのでしょうか。 夏の
ネタバレあり
もっと見る
いいね
コメント
・
1件
流☆星
12/19 1:08
終始優しさに包み込まれ、時の調べに流れていくような暖かい語り口の詩でした☆ 世代を超えて寄り添い、語り継がれていく糸切り鋏 つくも神に姿を変え、三人の御霊と共に天へ旅立つイメージが胸に迫ります 詩
ネタバレあり
もっと見る
いいね
コメント
・
12件
糸井 花
12/18 23:34
お疲れ様でした。 途中、切なくて。 鳥肌が立ちました。 この詩の主人公は、ずっと長い間、人や世の中の移り変わりを見てきて、喜びも悲しみも悔しさも全て一緒に感じてきた。 変わらずにそこに居て、決し
もっと見る
いいね
コメント
・
1件
sarasara ♪
12/18 23:27
え”?素敵でしたよ… 実は数えの100歳(満99歳)で亡くなりまして…祖母が。随分前ですが。 浅草で和裁の先生をしておりました。 なので、スゥ~と入って来ました(#^.^#)! 時代選ばず…
ネタバレあり
もっと見る
いいね
コメント
・
1件
恐怖!蛸男
12/18 22:21
お越しくださり、アリガトウゴザイマシタ。 本編まだのかたは、先に本編からお願いします。 ではでは今回の目線(私)は、 画像にあったように握り鋏(U字型)です。 黒い鋏
ネタバレあり
もっと見る
いいね
・
8件
コメント
前へ
/
1ページ
20件
次へ
感想