★ 生物も無生物も群れて存在する !

6/26
前へ
/28ページ
次へ
★ 「矯味 深伸」氏が抱く現代日本社会の矛盾の根源、 そして、昨今流行の「家族病理学」の具体例を解説する ! 大分古い表現?「子供のパラサイト現象」の必然性に迫る ! ★妻が変身、子どもは反抗  人間の長い一生の多段階で、結婚は最大の難所 ! そして、子育て、家族の刻々の変化が、人生の 悲喜劇を繰り広げる ! ★ 結婚式後・・・  親戚一同、友人、知り合いなどが出席し、 心からのお祝い ! 素晴らしい記念すべき結婚式 ! 早いカップルは その日の内に、遅くとも、まー、蜜月1ヶ月も 待たず、大喧嘩 ! 嫁さんは 実家に、一時 「亡命」 ! 恥じらいもなく、「避難民」になりきって ! まさに、「偽装難民」 ! ★ 緊急避難した 妻の 言い分と 「圧制者」たる夫の 言い分の違いは、 国際紛争の原因と 一文の違いもない。 夫は、妻の意見に賛成できない。 妻は、夫の考えが理解できない。 従い、傍にいることは出来ない。 夫婦だから、御互いが他人とは違う 寛容のこころで 相手を受け入れることができるはず、 が、逆に、他人なら 「寛容」(この場合は、「我慢」、 「打算」など)の心で、仲よく(表面上は)できるのに、 夫婦ならできない? パラドックス ! ★ やがて、子どもができる。 子どもは成長する。 反抗期、または、おとなし過ぎた子供が、 30歳、40歳になって、突然、「親への憎しみ」を 吐露して、両親を慌てふためかせる。 これも、肉親の 「寛容さ」を前提にした 「思い上がり」、「油断」の表出 ! 義理の親には、そんな 心は抱かない。 やはり、他人と肉親は違うとの 「考え違い」が 根底にはある。 そして、 それは当然の摂理で、誰も非難できない。 でも、そのジレンマから逃れたければ、 「夫婦」、「親子」の人間関係も、 所詮は、「他人」の人間関係と同じメカニズム、と 割り切る「諦観」(諦め?悟り?)が必要なのかもしれない ! (続く)
/28ページ

最初のコメントを投稿しよう!

0人が本棚に入れています
本棚に追加