2 住

2/4
9人が本棚に入れています
本棚に追加
/44ページ
 わたしが一日中部屋の中にいるなら、すぐに息が詰まっただろう。  いや、そうでなくても部屋に帰って他人がいれば、普通は落ち着けないはずだ。  ところが薫は気にならない。  彼女の影が薄いところが上手く作用した効果なのか、と驚いてしまう。  さらに部屋に帰ればご飯がある。  わたしも自炊をするが、疲れているときは惣菜だらけだ。  最初の月曜日は薫に確認をしなかったのでわたしは食材を買って帰ったが、翌日の火曜日からは薫に連絡を取り、無駄をなくす。  日曜日の朝は余りもので軽く済ませ、昼は二人で外食、夜は一緒にスーパーで買い物をして一緒に調理をしたが、翌日の夕食の話をしなかったのだ。  もっとも月曜日にわたしが買った食材は薫が次のご飯のために使ったので無駄は出ていない。 「一人だと作り過ぎる気がなくても材料の関係で結局量が多くなるから、食欲がないときは余るのよね」 「それに毎日同じおかずが続くし……」  と夕食を食べながら二人でぼやく。 「その点、二人だといいわね」 「二人でも余るものは余るけどね」  と続ける。  確かに結婚してまだ子供がいないわたしの友だちは、 「時々どうしようもなく余るのよ」と語る。 「旦那のお弁当に前の晩のおかずを入れればだいたい片付くのに、何故か突然申し訳なくなって朝に作ったりすると絶対的に余る」 「あなたが食べれば」 「旦那の好みに合わせて作ったものは好きじゃないから無理」 「それなら旦那さんを、あなたの味に慣らせばいいのよ」 「それはそうだけど、しばらくかかるわ」 「まあね」  それから、わたしの弁当の盛り付け方……というか詰め方が変わる。  薫が作ってくれたから当然だが、会社で妙な噂が立つ。  月島灯(あかり)に料理上手の彼氏ができたのではないかというのだ。  別に気にする性格でもないので放っておいたが、事情を聞かれると説明に困る。
/44ページ

最初のコメントを投稿しよう!