テレビ出演

3/4
前へ
/20ページ
次へ
慌ただしく毎日を送っている私たちに、ある日漫才協会から呼び出しがかかりました。 師匠たちと話を聞きに行ったら、 「ちゅんちゅんを大漫才に出してくれ」 と依頼されました。 師匠たちは、もちろん猛反発。 「まだ新人どころかトーシローだよ!?ナニ言ってヤんだ」 「客が増えりゃイイってもんじゃねぇや」 『大漫才』は、素人も参加できる新人限定の漫才コンテストです。 席ゆずる師匠が審査員に加わってから、日本中の漫才師が参加する一大ショーレースになっていました。 協会長が言いました。 「お姉ちゃんは、イジメから立ち直ったヒロインだ。今打って出れば、子供たちに勇気が与えられる」 「なぁぁにがヒロインだよぉ。うちはいつから文部省の手先になったんだ」 「芸のないもん出してヘタに残ってみろ。うちが笑われちまうよ!」 さんざん抵抗しましたが、結局は協会に押し切られる形で参加することになりました。 姉は本心では出たかったんじゃないかしら。 いざ稽古が始まると、とてつもない数のネタを出してきましたから。 師匠たちも「こうなったからには、基礎の基礎。教科書通りの漫才やるしかない」と、熱のこもった指導をするようになりました。 バレー部のしごきに耐えた私でもその稽古は厳しくて、しかも私ばかり怒られるのです。 この頃から、姉と私の才能に大きな開きがあることを感じ始めていました。 お姉ちゃんは、私じゃない人間と組んだ方がいいんじゃないか… そう悩むほど稽古に集中できず、また怒られる… 負の連鎖に陥っていきました。 もう逃げよう… そんな時、師匠たちの話の立ち話を耳にしたのです。 「ボクら、コンビ組んで二人で一つになるのに十年以上かかった。それがあの子らは、生まれながらにコンビだから」 「会ったときには、もう『ちゅんちゅん』だったもの」 これは嬉しかった。 この言葉を頼りに、倒れるまで稽古に励みました。 私の家で稽古することもありました。 道野辺は耳のいい人ですので、タイミングが0.1秒でも違えばすぐ気がつくのです。 私たちには全く分からない、そのズレを上から目線で指摘されて、 「別れてやるっ!」 というくらい腹立たしいのですが、 姉は全面的に受け入れて何度もやり直していましたね。
/20ページ

最初のコメントを投稿しよう!

1人が本棚に入れています
本棚に追加