0人が本棚に入れています
本棚に追加
東京タワーの正式名称
【日本電波塔】にっぽんでんぱとう
東京タワーは東京都港区芝公園にある
総合電波塔の愛称である
正式名称は
日本電波塔(にっぽんでんぱとう)
1958年12月23日竣工
東京のシンボル・観光名所として知られる
高さは333mと広報されており
(より正確には332.6m、海抜351m)
塔脚の間隔は88.0m、総工費約30億円
1年半(1,974,015時間/543日間)と
延べ219,335人の人員を要して完成した
地上125m 海抜約150mと
223.55m 海抜約250mに展望台を有した
トラス構造の電波塔である
昼間障害標識として
頂点より黄赤色(インターナショナルオレンジ)と
白色を交互に配した塗装となっている
テレビおよびFMラジオのアンテナとして
放送電波送出(#送信周波数・出力を参照)
また東日本旅客鉄道(JR東日本)の
防護無線用アンテナとして
緊急信号を発信する他
東京都環境局の各種測定器なども
設置されている
長らく高さが日本一だったという
イメージが強いが
実際に日本一高かったのは
1968年6月26日に小笠原諸島が
日本に返還され南鳥島ロランタワーと
硫黄島ロランタワーに抜かれるまでの
約9年半と対馬(長崎県)の
オメガタワーが解体されてから
東京スカイツリーに抜かれるまでの
約11年間だった
ただし、自立式鉄塔としては
東京スカイツリーに抜かれるまでの
約51年半は日本一の高さであった
現在はスカイツリーに次ぐ
日本で2番目に高い建造物である
最初のコメントを投稿しよう!