プロローグ

2/2
325人が本棚に入れています
本棚に追加
/192ページ
蒼人が自分の才能に気づいたのは、小学二年のときだった。 図工の時間だ。 紙ねんどで、となりの席のお友だちを作りましょうと、担任の先生が言った。 蒼人のとなりは近所の仲よし。 保育園から、いっしょの、蘭蘭ちゃんだ。 蘭が二つで、らら。 いま思うと、パンダっぽい名前だが、目のパッチリした、お人形みたいな女の子だった。 パンダっぽいところと言えば、肌の白さと黒髪の配色くらい。 「うちのこと、かわいく作ってくれな、あかんよ」 「う……うん」 大きくなったら、この子と結婚したいなと思っていた女の子だ。 そう言われれば、がんばらないわけにはいかなかった。 小さいころから手先は器用だった。それにしても、できあがったものは、われながら上出来だった。 ほかの子たちの作品といえば、どれもこれも、バロック真珠みたいな頭に、円筒の胴体。棒状の手足がついていれば御の字。 ましてや顔なんて、友だちに似せる以前の問題だ。 そもそも小二の子どもには、土台、ムリな課題だった。 そんななかで、蒼人の作った蘭蘭ちゃん人形は傑出していた。 目鼻の数があってるとか、バランスが整っている以上の出来栄え。 ちゃんと、蘭蘭ちゃんに見えた。 「わあっ、すっごーい! めっちゃカワイイやん」 「ほんまや。ええなあ。蘭蘭ちゃん」 女の子たちが集まって、さわぎだす。その中心で、蘭蘭ちゃんは得意満面だ。 「ねえ、そうちゃん。ここにリボンつけて」 「うん」 頭にリボンをつけると、蘭蘭ちゃんは笑った。 みごとな三幕物の歌劇をひろうし、かっさいをあびる、おかかえ作曲家を見る女王のように。 「そうちゃん。この人形、うちに、ちょうだい」 「うん。じゃあ、学期末に」 「指切りげんまん」 けれど、その約束が守られることはなかった。 蘭蘭ちゃんは冬休みが来る前に、天国へ行ってしまったから……。
/192ページ

最初のコメントを投稿しよう!