導きかれし者

11/14
7096人が本棚に入れています
本棚に追加
/841ページ
「二人が姉弟……なるほど、そう言う事か。やっと繋がった」 深い沈黙が降りた後、不意を突く彼が独り言と思われる言葉を落とした。 そして、未だ考え込んでいるかのように、カウンターの一点に不動の視線を置いている。 「繋がったって、何が繋がったの?」 彼の様子に違和感を覚えた私は、その横顔を刮目して首を傾げる。 「ああ、……いや。そんな酷な話が有るのかと驚いて。卑屈になるなと言う方が無理だ」 石の様に固めていた肩の力を解き、私の視線に応えた彼。 静けさを取り戻したその瞳には、言葉では表すことの出来ない憐れみが映し出されている。 「辛い思いをして来たんだな」 「え……」 「誰にも相談できず、気持ちを押し殺すしか無い毎日は地獄だ。それでも前に進もうとしないのは、過ぎた時間の中にしか幸せが無いと思い込んでいるからだ」 「一之瀬さん……」 そう、私にとって現実は地獄。本当は這い上がりたいと願っているのに、目の前に下ろされた一本の糸も見ようとしない。 闇の中で膝を抱えているだけで、差し伸べられた救いの手を振りほどいてしまう。 それはきっと、悠希を忘れたいのに忘れるのが怖いから。彼への未練が私を地獄に閉じ込める。 虚勢を張り続けてきた心の芯を射抜かれたようで、胸が痛い。 「それはきっと、彼も同じだ」 「……同じ?悠希が地獄の中に居るって言うの?」 「ああ、そうだ」 「まさか。とてもそんな風には見えないわ。私が居る所でも、なに食わぬ顔をして婚約者といちゃつく男よ?」 首を横に振り、口を歪めて薄ら笑う。 「薄情に見える態度の裏には、君への愛情がある筈。きっと、自分が憎まれても守りたいものがあるんだ」 諭すかのように、静かな口調で続ける彼。 「……憎まれても守りたいものって、何なの? もし、私の未来だとか綺麗事を言うなら、あんな酷いやり方をした必要性が分からない。私達、真実を知ってから一度も話し合ってすらいないのに」 一之瀬さんの気遣いは嬉しい。けれど、根拠の無い慰めに頷く事は出来なくて、再び感情に波が立つ。
/841ページ

最初のコメントを投稿しよう!