第1章

2/10
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/10ページ
 深沢麻衣子がそのマンションに引っ越してきたのは九月の終わりだった。  前のマンションの更新が切れたのを機会に、同じ地域のもう少し新しい物件を探したのだ。          ◆  引っ越し当日は秋晴れのいい天気だった。  エレベータのないマンションなので、二階の部屋に荷物を運ぶには小型のクレーンを使用した。  てっきり荷物を持って階段をあがるのかと思っていたので、麻衣子は驚いた。 (最近の引っ越し業者もやるもんね)  オレンジ色の小さなクレーンは手際よく窓から荷物を搬入していく。  エレベータの件に目をつぶれば、駅にも近いし家賃も安いし、かなりいい物件だ。なかなかこのタイミングで空きがでることはない、と不動産屋も言っていた。  しかもこのマンションに今まで住んだ女性はみんな、結婚したり栄転したり、住めば幸福になるとまで付け加えた。 (まあ話半分に聞いておこう)  麻衣子は思い出して笑った。  どんどん荷物で狭くなる部屋の中を見回していた麻衣子は、壁にかけられたカレンダーに目を止めた。  そう言えば最初部屋を見に来たときもかかっていた。前の住人が置いていったのだと不動産屋が言っていた。  日付だけのシンプルなそれを麻衣子はフックから取り外した。  カレンダーは先月の八月のもの、第一週目の土曜日に〇がついている。  この日に前の住人は式を挙げたとか言ってたっけ。あたしなら花〇にでもするけどな。  麻衣子はそれをくるくると丸めると、不用品を入れる段ボールに放った。  片づけをしているとき、ポケットの中で携帯が鳴った。今日手伝いにきてくれる友人からの着信だ。 ”どお? 荷物はいった?” 「うん、もう足の踏み場がないよー」 ”あはは、もうじきみんなと行くからさ、待っててね” 「うん、頼むわね。あ、片づけのあとの宴会あるから、ワインお願いね」 ”OK?”  電話を切って部屋を振り向いたとき、ドキリとした。誰かがいたような気がしたからだ。それは壁にかけた自分のジャケットだったので、そんな自分に麻衣子はため息をついた。  さっきカレンダーを外したフックにジャケットをひっかけておいたのだった。  麻衣子はジャケットを外し、手に持って窓ガラスをあけた。  さわやかな風がはいってくる。 「そうそう、カーテンも買わなきゃね………」
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!