一、忍びか?

3/6
33人が本棚に入れています
本棚に追加
/106ページ
 が、次の瞬間、その身体が氷のように膠着し、けれど年老いた眼だけが鋭く光を放った。 「誰だ?」  背後の気配に、振り向きもせずに老婆のしゃがれた声が訊いた。 いや、既に数十センチの所にまで迫っていたその気配の方が、老婆に振り向くことを許さなかったのだ。 「そんなモノで何をする気だ?」  低い声の主は、無論、老婆の後をついて来た警備員だが、彼は老婆の質問には答えず、また、自ら老婆に投げ掛けた問いへの答えも待たずに、ただ自分のペースで続けた。 「どうやら、ただの清掃員の婆さんではなさそうだな」  これに対し、老婆はしかめっ面をしていた。 警備員に背後をとられた事に焦った表情、と言うよりは、自分の企てに余計な手間が増えた時の、そんな面倒臭そうな表情だ。  それでも老婆は行動に出た。 宣戦布告もなしに、振り向くことすらせずに、だからドリルの槍を自分の脇を通して、背後の警備員に突き付けたのだ。  ドリルの槍は、警備員の胴を突いた。 いや、正しくは胴のあった所を、その宙だけを突いた。  何とも目を見張る反射神経、並びに瞬発力! 警備員は、一ミリの予備動作も無かった老婆からの攻撃を、けれど予め予測していたとでも言うのか、こちらも予備動作なしに、後ろ飛びに三メートルも飛び退いて、難無くドリルの槍を避けたのだ。  ただ、その隙に老婆はクルリと身を反転させていて、これによって二人は、初めて正面で向き合った。  すると老婆は、今の警備員の身のこなしを見て、こんな事を言った。 「忍びか?」  まさか二十一世紀のこの時代に、忍者など存在するであろうか、しかし、老婆の顔は至って真剣である。 「何処の飼い犬だ?」  警備員の方は、この質問にも答える気がないようで、また自分のペースで言った。 「婆さん、本気で俺とやる気か?」  言いながら、何処から出したのか、いつの間にか右手に握っていた数個の小さな粒を、老婆に目掛けて投げ付けている。  これは四方八方に鋭く突起した鉄の塊、その昔、正しく忍者が武器として使っていたマキビシである。
/106ページ

最初のコメントを投稿しよう!