彼女

2/4
6人が本棚に入れています
本棚に追加
/8ページ
 私の夫は、素直で真っ直ぐで明朗な、呑気者だった。 「えぇぇ、オムツ替えやだぁ。オマタ拭くの、恐いもん。オムツはオネガイっ」  これが、3年前だった。  そして、 「ぅわっ、スゴいニオイ。うわぁあっ、ここでウンチ(するのは)やめてよぉ」 と、子ども本人に言い放ち、 「お風呂は、俺、寝る直前に入りたいんだよぉ。2度入るのも面倒だしぃ」 子どもとの入浴を断固拒否。 「はぁ、お腹一杯。ちょっと寝るねぇ」 平日6時過ぎには帰宅するのに、子どもとの会話もそこそこに夕食を終えてまず一眠り。  にも関わらず、 「子ども寝かし付けると自分も寝ちゃうし、変な(早い)時間に寝ると変な時間に起きちゃうんだよねぇ」 寝かし付けも拒否。 「絵本?絵本は、お母さんの方が上手だぞーぅ」 寝る前の習慣にしている絵本の読み聞かせも尻込みして。  しかし、 「よーし、お父さん、追いかけるぞーっ!」 自他ともに認める盛り上げ係で、就寝直前に子どもを大興奮させてしまう。  ただ、休みの日については 「え、お出掛け? 子どもと二人で? やだぁんっ。絶対『おかーさーん』ってグズるし。お漏らししたらどーするのぉ」 と、弱気爆発。  というか、むしろ、 「皆で一緒に行こうよぉ。一人は寂しいじゃんーっ」 と、前向きに強引に勧誘し、しかし家族揃って行く先は大抵各種店舗巡り。 「公園かぁあ、お父さん、疲れたなぁ、あははっ」 と、子どもの要求は軽くスルー。
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!