19.社交的に生きるのが本質

1/5
前へ
/217ページ
次へ

19.社交的に生きるのが本質

「けむしー!」  日暮れ時の公園にて、男児が嬉しそうに叫んだ。小学校低学年に該当するくらいの歳だ。  小さな公園は普段あまり賑やかな方とは言えないのか、今は利用者は二人しかいない。男児の他には、同年代の女児がブランコの上に立っている。身体を仰け反らせたり前屈みにしたりと重心を巧みに動かす彼女は、一人でも上手にブランコをキコキコと漕いでいる。  男児はブランコを支える鉄の柱に右手を寄せ、虫を掌の上へと誘う。 「どこ? けむしさん!」  ツインテールの女児が羨ましそうに身を乗り出す。 「ほら」 「すごーい! おっきいけむしさんだぁ!」  差し出された手に魅入られるように、女児はブランコから飛び降りて男児に近付く。 「さわらせて」 「やだよ。おれがみつけたんだ! かおちゃんはじぶんでさがせば」 「たっくんのものは、かおちゃんのものなの! かおちゃんもけむしさんさわりたい!」  ジャイアニズムという単語をまだ知らない彼女は、自己中心的な理屈を振り回す。かといって男児はそんなものに従順に沿うはずも無く、全力で抗う。どちらか片方が折れれば円満に終わるはずのやり取りが、どちらも一歩も引かないからこそ悪化する。  取っ組み合いの喧嘩に発展しかけた所で二人の子供たちの上に人型の影がかかる。 「コラ! 二人ともいい加減にしなさい!」  現れた少年はそれぞれ子供たちの脳天に拳骨を叩きこむ。当然、手加減している。  いったぁーい! と子供たちは頭を押さえて涙目で訴える。 「毛虫さんが怪我しちゃう前に放してあげなさい。ひとつしか無い物を二人で楽しむにはどうすればいいか、ちゃんとわかってるだろ?」 「かわりばんこ……」  ぼそぼそと男児が答える。少年に言われた通りに、そっと毛虫を元の場所に戻している。 「そうそう。たっくんはいい子だね。喧嘩はだめだからね。毛虫さんとかおちゃんにごめんなさいして」 「ごめんなさい」  たっくんと呼ばれた男児は素直にぺこりと頭を下げた。おそらく、自分が何故謝らなければならないかまではちゃんとわかっていない。わかっていないけれど、少年が言うのだから従おうと思った。少年の言うことは大体いつも正しいような気がするのだ。 「はい、かおちゃんも毛虫さんとたっくんにごめんなさいして」 「やだー! かおちゃんわるくないもん! おにいちゃん、おんなのこぶっちゃだめなんだよー!」
/217ページ

最初のコメントを投稿しよう!

6人が本棚に入れています
本棚に追加