うぐいす張り

1/2
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ

うぐいす張り

 大学の友人の引っ越し先は、びっくりする程おんぼろのアパートだった。  学校と、いくつか掛け持ちしているバイトが忙しいから、家には寝るためだけにしか帰らない。だから家賃の安さでここを選んだと、友人はにこやかに言った。  本人が納得してるならいいかとだけ思い、以後、俺はすっかり友人のアパートのことなど忘れていた。  そんなある日。  相談したいことがあるから泊まりに来てくれと頼まれ、俺は例のおんぼろアパートに行くことになった。  二階の角部屋が友人の部屋だが、何しろあちこち古いから、階段を上っても廊下を通っても、一足ごとにギシギシと建物が軋む。  まるでうぐいす張りだな。防犯には役立つかもしれないが、それ以前に日常生活に支障をきたしそうだ。 「凄いな、これ。他の部屋の住人が遅くに帰って来たら、それだけでやかましいってなりそうだ」 「…だよな」  冗談ぽく言ってみるが、友人の反応はあからさまに悪い。というか、顔色までも悪い気がする。  相談て言ってたし、何か騒音関係でトラブルでもあったんだろうか。  部屋に着くなり、相談事の内容を聞いてみる。でも友人は浮かない顔で、ああ、とかうんとか言うばかりだ。  会話の歯切れの悪さに若干苛立たしさを覚え出したその時、ふいにドアの開閉音が聞こえた。  音の響いてきた方向や近さからして、どうやら隣の住人が返ってきたらしい。  それにしても、予想通りだけれど、やっぱり壁とか薄いんだな。隣からの水音や室内を動き回る音がやたらと響く。  友人を見れば、音のする方の壁を食い入るように見つめていた。  ああ、やっぱり相談内容は、隣室からの音についてか。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!