半天(なかぞら)にひとり有明の月を見て

4/10
前へ
/14ページ
次へ
「『桜色にそめし衣をぬぎかへて 山ほととぎす今日よりぞ待つ』……か。  夏を呼び込むのにふさわしい歌だよね」  今年は常になく夏の訪れが遅かった。  春のぬるさを残したまま、梅も桜も花を散らしてしまったというのに、菖蒲の花は開かない。  だから私は、夏をことほぐ歌を歌って、夏を呼んだ。  時節に適うように時を廻していくこともまた、わたくしの一族に課された使命だから。  歌詠みの一族。  わたくしの一族は、和歌を詠むことで徒人の身では起こしえない不思議を起こす。  代々その力を宿してきたわたくしの一族は、その力で高貴な方々をお守りしてきた。  わたくし自身もまた、今をときめく中宮、彰子様にお仕えしている。
/14ページ

最初のコメントを投稿しよう!

5人が本棚に入れています
本棚に追加