プロローグ

1/3
29人が本棚に入れています
本棚に追加
/213ページ

プロローグ

 一陣の風に、ふわりと髪が舞った。  ゆっくりと辺りを見渡す。  やけに空が近い。手を伸ばせば星が掴めそうと、月並みな表現が浮かんだ。  高い建物はなく、たくさんの樹木が不規則に並んでいる。森の中なのか、皓々と輝く月光を浴びてなお、世界はモノトーンに包まれていた。  ここはどこだろう。  これほどの自然が残っている場所は、近くにはない。  どうして、ここにいるのだろう。  疑問は脳裏を掠めるのに、違和感を覚えないのも不思議だった。  寒いのは苦手なはずなのに、肌を蝕むほどの冷たい風が、なぜか心地いい。  しかも――視線を巡らせた胡桃(くるみ)は、内心で悲鳴を上げた。  宙に浮いた自分の足と、地面との距離に目が眩む。高い木の上に腰かけているのだと気づき、慌てて瞼を下した。見えなければ、とりあえずは高さを意識せずにすむ。  ――ああ、これは夢か。  唐突に悟る。  目を閉じる前に、自分の姿が見えた。時代劇で観るような着物を纏い、わずかに乱れた合わせの間から覗いた逞しい胸板は、どう見ても男の身体だった。女子高生の胡桃本人であるはずがない。  道理で、と納得する。高所恐怖症の胡桃が、あえて木に登るとは思えない。この状況に平然としていられるのも、夢だからだ。  ひと安心して、次に気づいたのは笛の音だった。  風に踊る葉擦れに混じった、美しい旋律。顔の横で動く指に、奏者が自分と知った。  胡桃は楽器の演奏はできない。まして横笛など、触れたこともなかった。だから夢の中とはいえ、自分の指から紡ぎ出される繊細な響きに、感動すら覚える。  同時に、胸が痛い。  寒空に響き渡る笛はどこまでも澄んでいて、それだけに物悲しい色を帯びていた。  ――辛いことがあったの?  呼びかけは、無意識だった。  音色には奏者の心情が表われると聞いたことがある。ならばこの人はとても、悲しんでいるのではないか。  声をかけたあと、ひっそりと苦笑する。そもそも夢なのだ。問いかける意味があるとも、また、伝わるとも思えない。  ――けれど。  ぴたりと笛が止んだ。なにかに気づいたように――呼びかけに、反応したように。  視覚や聴覚、そして気配でも声の主を探そうとしているのか。再び開けた目の中で、静かに風景が流れていく。  色彩を失った森にいたはずだ。なのに、ぽっかりと拓けた場所がある。
/213ページ

最初のコメントを投稿しよう!