三日目 Behavioral change

1/3
前へ
/15ページ
次へ

三日目 Behavioral change

 ――地球上の生物には不思議が多い。ある寄生虫のライフサイクルは複雑でね、誕生から繁殖までの一生を完遂するまでに、入物(ホスト)を何度も変えるんだ。ではどうやって第一から第二のホストに移動するか?  マラリアを伝染する蚊のようなわかりやすいシステムではなく、教授が語った答えは面白かった。  その寄生虫は幼虫の頃は蟻に宿り、やがては鳥の体内へと移動する。ゆえに鳥に食べてもらう為に蟻の脳波をハイジャックし、行動に影響を及ぼすのである。野原でも見つかりやすいように、餌として選ばれやすいようにと蟻を後ろ足立ちにさせるという――。 *  頭の奥で台詞が響く。それは誰の声であっただろうか。強いて言うなら、教授に似ていた。  ――よろこべ、君は生存した―― 「誰が喜べるか! こんな状況っ」  荒々しく跳ね起きた。  私にとって、このふざけた部屋のふざけた硬いベッドで迎える三度目の目覚めだ。正直、今が朝なのか夜なのかも知れない。LEDは四六時中ついているからだ。自身が疲れてさえいればどこででも眠れる人種であることを思い出したが、これほどの明るさの中でも眠れるのは見事としか言いようがない。 (疲れ、だと)  ふと気付いた、全身に蔓延する億劫さに。昨日だか一昨日だかもよく寝た方だった。麻酔の後遺症か環境の変化からのストレスかと何気なく考えていたが――  前触れかもしれない、と新たな緊張感が四肢を伝う。額に浮かんだ冷や汗を拭った。 (私が源泉、患者一号(ペーシェント・ゼロ)と言っていたな)  昨夜話しかけてきた換気口の女は美織(ミオリ)と名乗った。声に出して返答しなくても美織は私の頭の中の声に応え、真偽が判然としない情報を次々と提供したのである。 『淀橋ィ。アンタ、逃げた方がいいよ』 (それが私の苗字か!) 『それより長谷川、このくそったれな施設に味方はいない。アタシんとこ来なよ』 (脱走? 私が真に人類への危機、疫病の発生源となりえるなら、此処で朽ちた方がマシだ)  記憶は無くても、人格には多少の正義感が内包されているらしい。 『マシなわけあるか。いいか斉藤、今は猶予があるみたいだが、すぐに実験が始まる。血液・唾液サンプルはもう採られてるがな、次は胃カメラ、バイオプシー、骨髄サンプル、とどうなっていくかわからない。命に関わる手術だってされるだろうよ』
/15ページ

最初のコメントを投稿しよう!

8人が本棚に入れています
本棚に追加