第1章

4/11
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/11ページ
 自分の名前も、自分の部屋も、お気に入りの服も、好きな食べ物も、楽しんでいたテレビ番組も、大切にしていたスマートフォンの中身も。  みんな、みんな、忘れていた。  辛くて、胸が苦しくならなかったかと言えば、嘘になる。  でも、不安な胸中を支えてくれたのは、家族や友達や先生や――それに、陽介君だった。  記憶を失う以前から、幼なじみとしてよく会話をしていたという、わたし達。  彼は、わたしの失われた記憶を、知っている範囲で補ってくれた。特に学校での振る舞いや、わたしがどういう対応をしていたか、とか。  もちろん、彼以外にも、たくさん支えてくれた人はいたけれど……彼の視線や教え方が、不思議と心地よかったのは事実だった。友人にからかわれてしまうぐらいには。  振りかえると、記憶を失ってからの三ヶ月はあっという間に過ぎて、それなりに幸せな生活を送れるようになっていた。  余裕ができた、ある時に、ふっと気づいたことがあった。  それが、今、陽介君に問いかけていること。 「だから……教えてほしいの。本当の、ことを」 「本当の、こと?」  ――この胸の中、柔らかい身体の奥にある、硬い違和感。 「わたしは……ううん、違う」  風が、長くなった髪をなでる。眼の前の彼と、始めて会った時より、ずいぶんと長くなってしまった髪。  三ヶ月前のわたしにはなかったであろう、女らしい身体と振る舞いになってしまった姿で、彼に問いかける。 「僕は……本当は誰なの?」 「……っ!」  その一言は、彼の苛立った顔を一変させた。  浮かんだのは、苦いコーヒーを飲んでしまったのを我慢するような、ひきつった表情。  そんな表情は、見ていて辛いのだけれど。もし、その表情を隠して、生きているのだと想ってしまうと。  ――辛いと想うのは、彼のことを、知りたいと願っているからなんだろうか。 「……誰って、陽鏡美月、それ以外の誰だって言うんだ」 「僕は、不思議だったんだ。君が、僕以上に、僕のことを知っているのが」 「幼なじみ、だからな。色々と、話は聞いていたし」 「部屋の小物や、教室のロッカーになにが置いてあるかまで、知らないんじゃない?」 「お前が教えてくれたんだよ。昔のお前は、俺に干渉ばっかりしてきたからな」 「そう、だね。三ヶ月前のわたしは、今と全然違ったみたい」  言いながら、心の中の違和感が大きくなる。
/11ページ

最初のコメントを投稿しよう!