第二章

13/24
46人が本棚に入れています
本棚に追加
/119ページ
 梛はスタイルも顔もいい。最初の印象が悪かっただけにあまり意識していなかったものの、改めて見ると普通にモデルのようだった。高校でも女子から人気だったと思い出しながら、詩子はなんだかおもしろくない気分になった。そういう気分になる自分が少し嫌だった。  チェーンの飲食店を出て、梛は口を開いた。 「図書室の夢、キーになる気がするんだ」 「キー?」 「詩子の真実のだよ。ずっと考えてた。あの図書室のイメージがイメージじゃなく本物だと分かったときから、真実の記憶を探る大事な」  どんどん往来の人が増えてきた。駅に向かいながら梛は少し言葉を探すように黙った。そして人ごみから詩子を守るように、ごく自然に盾になって歩いた。 「図書室の夢の青年は、オレは見ていない。でもそいつも実在するんだろう。というか、本当の記憶が図書室の夢を見せたに違いない。だったら、他に探る必要があるのはなんだろうと」  梛の言葉に、詩子は自分の夢を思い返した。  青年は本を読んでいた。 「本……。図書室の彼は本を読んでいたの。分厚い本。たぶん全集のうちの一冊のようにしっかりした装丁だった」 「オレが詩子の夢を読んだ時、男はいない。でも本は机にあった気がする」 「たぶん、それです。……直感だけど」 「夢のことに関する直感は大事にした方がいい。今日、帰ったらゲデヒトニスでまた読んでみる。何か男について分かるかもしれない」  詩子は頷くと、人ごみを切って歩くような梛のことを見上げた。意志の強い瞳をしていた。  夢と記憶喪失のことが解明されたら、それきりの関係になってしまうのだろうか。  夢の中の青年は、詩子にとって大事な人のようだった。だからこそ、梛との関係がこのままになってしまうのはなぜか淋しかった。人ごみから自分を守ってくるその背中が頼れるだけに。
/119ページ

最初のコメントを投稿しよう!