*:。 あとがきんたま ・゚:*:・'°☆

3/3
10人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ
捕虫袋を体(尻)に持つカメムシだった←実際にはおそらくこんなヤツはいない ★捕虫袋とは? 食虫植物の葉っぱな。 ウツボカズラなんて自生するつる植物の葉先のつるに捕虫葉(捕虫袋)をつける。 壷状になった捕虫葉の中には水が溜まってて、魅惑の臭いで獲物を誘い込んで壷に落とし、中で消化酵素や細菌によって消化、吸収する。 長さが40cmを越える巨大な捕虫袋をつける種もあるし、愛好者らによって多くの交配種が作られているねんて。 余談やけど、食虫植物の中には、共生するカメムシが捕えられた虫を食い、分泌物が植物に吸収されるってのもあるそうや。 当たらずとも遠からず! ちなみに我が家では、ここ二年育てては越冬失敗している(。´Д⊂) では、花粉大丈夫? 忙しい時期やし、体壊さんでや ありがとうございました♪ タコタコタコ~ン♪ 2016年4月2日(土)
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!