用語説明

2/7
5人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
山門  寺の出入り口。正門。 寺務所  寺のさまざまな事務を行う場所。 伽藍  寺の建物。 仏殿  ご本尊を安置する建物。 法堂  住職が説法を行う建物。 僧堂  修行僧の修行場所。坐禅だけでなく食事、就寝もここで行う。 東司  トイレ。 方丈  住職の住まい。住職そのものを指すこともある。 雲水  修行僧。 五百羅漢  尊敬される五百人の人。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!