ある神官の一日

3/9
前へ
/9ページ
次へ
◇ 「今日は早かったじゃないか」 南の大食堂で昼食にありついたところへ、疲れた様子の同僚が声をかけて来た。 手に抱えた大きな素焼きの器には、たっぷりと粥が盛り付けられている。 同僚の午前課のお役目は、『祈り』の方だったらしい。 『祈り』を行なう高位神官の数も減っており、一人辺りの負担が、昔と比べて増えているのが現状だ。 「ああ。質問攻めにするお方が、いなくなったからな」 「メーガスか」 「おい、もうメーガス“様”だろ」 「おっと。つい癖が抜けなくてな」 「全く、これだからお前は」 「まあ、固いこと言うなよ。あいつなら気にしないって」 そう言って、同僚は大きく口を開けて粥を頬張った。 「やっぱり魚介の粥は、うまいな」 「だからと言って、盛り付けすぎだ。肥えると感覚が鈍るぞ」 「俺は『祈り』の後で、腹減ってんだよ」 「体が軽い方が感覚が冴えて、午後課のお役目もはかどる」 「お前は毎度ながら控え目だよなー。たまには良いじゃないか。いつもの穀物粥には飽き飽きしてたんだ。これも、『愛し子』様さまだな」 「それには私も同意だな」 『神の愛し子』様であるカナタ様が出現してから、神殿への供物が急激に増加した。 そのお陰で、供物の受付を行なう北の神託所は大忙しだが、神官達の食生活は大いに向上していた。 大多数の神官は、必要以上に食べることを嫌う。 体の感覚が鈍ると、力の発揮にも影響が出るからだ。 その変わり、少量でも満足できるよう、味付けには色々と工夫が凝らされていた。 なかでも魚介の煮込み粥は人気なのだが、主に運搬上と保存上の理由から、山の中腹にあるこの神殿では、あまりお目にかかれない一品だった。
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!

4人が本棚に入れています
本棚に追加